最新更新日:2024/06/20
本日:count up145
昨日:541
総数:741488
6月20日(木曜日)の水泳学習について 10時20分現在 実施します。次は、13時25分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月17日 3年生体育科 鉄棒

運動場から歓声が聞こえてきました。
子どもたちが、互いの技を見せ合ったり、コツを教え合ったりしながら、いろいろな技に積極的にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 3年生理科 アゲハチョウの旅立ち

理科で育ち方を観察した、アゲハチョウやモンシロチョウがさなぎから成虫に羽化しています。
成虫になったアゲハチョウを放し、お別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 3年生社会科 町たんけん

3年生の子どもたちが町たんけんに出かけました。
どんな発見があるかな。
行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 3年生 「ピカボラ」お助け隊

本日、4年生が取り組んだ「子どもピカピカボランティア」。
その活動に協力したいと、3年生の子どもたちが立ち上がりました。
名付けて「ピカボラ」お助け隊。
4年生が取り出した重い砂を、バケツリレーで協力して運ぶ3年生の姿はとても輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 3年生 あじさい読書まつり 読み聞かせを楽しむ その2

子どもたちは目をきらきら輝かせて、物語の世界に入り込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 3年生 あじさい読書まつり 読み聞かせを楽しむ

図書委員や読み聞かせボランティアさん、図書館司書さん、先生など、たくさんの方々が読み聞かせをしてくださいます。紙芝居による読み聞かせもありました。
子どもたちは読み聞かせの時間を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/22 5時間授業・救急法講習会
6/23 クラブ6
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202