最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:450
総数:736151
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月29日 3年生書写 「はらい」のプロをめざす

3年生の書写の授業の様子です。
この日のめあては、「はらい」のプロフェッショナルになること。
子どもたちは、向きや太さに気を付けて、納得できるまでがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日 3年生算数科 道のりはどのくらいかな?

3年生の子どもたちが、運動場で算数の勉強をしていました。
この日は、事前に予測した、トラック1周の長さ、校舎の横幅の長さ、プールサイドも含めたプールの縦の長さを実際に測りました。
ピタリ賞に輝いた子どもは、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 3年生体育科 いろいろな技に挑戦

「おさるの絵かき」「こうもり」「カメレオン」「ゆりかご」「モノレール」「だんご虫」「足ぬき回り」など、体育の教科書には、たくさんの鉄棒の技が載っています。
3年生の子どもたちは、自分ができることから、一つ一つ挑戦していました。
「ひざかけふり上がり」「さか上がり」など、はりきって挑戦する姿は輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 3年生体育科 タッチリレー

大歓声に誘われて、運動場に出ると、3年生の子どもたちが、体育の授業で、タッチリレーをしていました。
本気で走る姿、そして、本気で走っている友達を本気で応援する姿が、とても素晴らしいと感じました。
もちろん、途中の水分補給もしかっり行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 3年生「健口みがき」にチェンジ

今日は、3年生の子どもたちが、愛知県歯科衛生士会の方から、歯ぐきの健康を保つ必要性について学びました。その後、そのためのブラッシング「健口みがき」も体験しました。
歯科衛生士の方からは、四つのポイントが示されています。
3年生の保護者のみなさん、今日は、四つのポイントについて、お家で話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 6クラブ9
【中止】桜井凧製作6年
1/21 【中止】桜井凧製作6年
短縮5時間授業 一斉下校14:10
1/22 【中止】さくら組凧製作
1/25 書き初め展 〜26日
5なかよし学級5
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202