最新更新日:2024/05/31
本日:count up124
昨日:160
総数:733862
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月10日 2年生 生活科 お礼の手紙をもらって

おもちゃまつりに招待した1年生からお礼の手紙をもらいました。
突然のサプライズに子どもたちは大感激!1年生からの手紙を真剣に読んでいました。
おもちゃまつりは、ありがとうがつながるすてきな活動になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 2年生 さくらい学習 桜井駅から学ぶ

2年生が桜井駅に出発しました。
秋の青空が広がっています。町探検に絶好の天気になりました。
チームさくりん隊のボランティアの方々にも協力をいただいています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 2年生 遠足楽しかったよ

画像1 画像1
食後に少しクラス遊びをしました。
事前に考えてきた遊びで仲良く過ごしました。

帰りも元気いっぱい歩きました。

画像2 画像2

10月6日 2年生 遠足楽しかったよ

遊具に乗って、友だちと楽しく過ごしました。
いろいろ乗りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 2年生 遠足楽しかったよ

気持ちのいい天気のもと、作っていただいたお弁当を楽しく、おいしく食べました。
準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 2年生 遠足 堀内公園 乗り物の楽しさ満喫

遊具楽しんでいます。
落ち着いて待つのも上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 2年生 遠足 堀内公園 遊び満喫スタート

堀内公園に到着しました。
これからみんなで楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 2年生 元気に出発 堀内公園へ

秋晴れの青空のもと、元気に堀内公園へ出発しました。
1日楽しんできてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 2年生 生活科 ようこそおもちゃまつりへ

1年生を招いて、おもちゃまつりを開きました。
動くおもちゃや音の出るおもちゃの作り方や遊び方を、1年生にやさしく教えました。 
1年生も2年生も笑顔いっぱい。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 2年生 図画工作科 色彩豊かな読書感想画を作成中

本の題名は「カメレオンのかきごおりや」
その題名のとおり、色とりどりのかきごおりを表現しています。
子どもたちも、色を混ぜたり、水の量を変えたりして、楽しく色を塗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 2年生 生活科 おもちゃまつりで笑顔いっぱい

2年生が準備したおもちゃまつりに、1年生を招待しました。2年生が1年生に作り方や遊び方を教えて、みんなで楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 2年生 生活科 おもちゃまつりの準備をしよう

おもちゃまつりを開いて、1年生を楽しませるために、おもちゃ作りの準備をしています。
1年生に喜んでもらおうという目標のために、真剣な表情で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202