最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:151
総数:736473
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月7日 2年生生活科 郷土かるたをしよう

郷土について調べたことをもとにして、かるたをつくりました。
絵札と読み札にしてまとめることで、桜井の町のよさについて考え、桜井の町が大好きな気持ちを高めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 2年生生活科 わたしが生まれたとき

生まれたときのようすについて、おうちの方からお手紙をいただきました。
子ども一人一人、自分の生まれた時のこと、そのときのおうちの方の思いについて、手紙を読みながら、改めて命の大切さについて深く考える時間となりました。
おうちの方からお手紙をもらう機会も、それほど多くはないと思います。
保護者のみなさん、貴重なお手紙をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 2年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の学習発表会に向けて準備中です。

どうやったら、楽しませられるか、もっと良くなるか、奮闘中です。

チームで思い思いの意匠を凝らしています。
時間がない‼︎と叫ぶ声が聞こえてきます。
来週までに完成できるかな、、

楽しみにしていてください。

2月2日 2年生生活科 地図を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で地図作りに挑戦しました。
桜井小学校をスタートして自分の家までの道を、タブレットで検索しました。
コンビニや近くの薬局など、知っているお店などを書き込んだり、道幅を調べたりして取り組みました。

2月1日 2年生 図画工作科「かぶって へんしん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界に一つだけの、「オリジナルお面」を作りました。
飾り付けや色づけを工夫しました。
節分の日にも、活躍できそうかな…?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 全校朝会
2/10 学習発表会
2/11 建国記念の日
2/12 デンパーク駅伝

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202