最新更新日:2024/06/25
本日:count up33
昨日:531
総数:743855
6月25日(火曜日)の水泳学習について 13時20分現在 実施します。次は、6月26日(水曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月4日 2年生国語科 たからものをしょうかいしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で、たからものを紹介するスピーチをします。
今日は、紹介したい宝物を考えた後、ペアでスピーチの練習をしました。
みんなのスピーチを聞くのが楽しみです。

11月2日 2年生 サクライピックのあとの愛情たっぷりお弁当最高だね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだかまだかと待ち侘びていたお弁当の時間です。

新型コロナウイルス対応で、話はできませんが、みんな楽しそうに食べています。

お家ではどんな話をするのかな。

11月2日 2年生 みんな力いっぱい 徒競走

みんな!
ファイト!
サクライピック!

応援クラッピングのかけ声に合わせて応援しました。
走る子も応援する子も全力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 2年生 教育展、満喫中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜井っ子の作品じっくり鑑賞。子どもたちの鑑賞ノートを紹介します。
▼1年生の作品
カメの模様がギザギザで、綺麗でした。
耳を見たら、すぐにウーパールーパーだと思いました。顔や体が上手でした。
▼2年生の作品
カラフルな色使いでよかった。
色の画用紙を隙間なく巻けていてすごかったです。
▼3年生の作品
ねこがすごく真剣に月を見ていて、月にもウサギがいてかわいいと思いました。
形を見てクラゲだと分かりました。クラゲに顔があってかわいい。
▼4年生の作品
一本一本糸を丁寧に使っていてすごい。
糸ですごい立体感が出ていたし、見る人を魅了させる感じが出てたのがすごいと思った。
▼5年生の作品
バッターボックスも立っている足の様子も本物みたいなのがすごい。
勉強している様子がすごいしていて、書いている文字も上手だった。
▼6年生の作品
フクロウが空を飛んでいるみたいで上手でした。細かいところもできていてすごかったです。
ワシが本当に飛んでいるみたいだったです。
▼さくら組の作品
服が明るい色で、かわいかった。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 安城市ふれあい会議
11/10 アウトリーチ音楽会1・4年
11/11 4年遠足(のんほいパーク)

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202