最新更新日:2024/06/12
本日:count up384
昨日:401
総数:737723
6月12日(水曜日)の水泳学習について 13 時20分現在 実施します。次は、6月13日(木曜日) 8時20分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月26日 2年生 読み聞かせに浸る その2

うめの花読書まつり2週目。
2年生の教室では、図書委員が読み聞かせをしてくれました。図書委員の語りに前のめりに聞き入る2年生。
教室は心地よい空気に包まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 2年生 読み聞かせに浸る

うめの花読書まつり2週目。
2年生の教室では、図書委員が読み聞かせをしてくれました。図書委員の語りに前のめりに聞き入る2年生。
教室は心地よい空気に包まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 2年生体育科 長なわとび

ソソミ ララソ ソソファミファ はい!
シシラ シシラ ソドシラソ はい!
ソソミ ララソ ソソファミファ はい!
シシラ シシラ ソソラシド!

長なわとびでみんなの息を合わせようと
音楽の時間に学習した山のポルカを口ずさみながらとびました。

寒かったけれど、たくさんとんで温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 2年生音楽科 わらべうた

「ずいずいずっころばし」で大盛り上がり。 
リズムに乗って友達と楽しく遊びました。
他にも「なべなべそこぬけ」や「あんたがたどこさ」などのわらべうたも楽しみました。

授業の前後にはしっかり手を洗って感染症対策をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 2年生 力を合わせて その2

大きくなり過ぎて、体の上に頭をのせることができません。
さて、どうしよう?
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日 2年生 力を合わせて

2年生の子どもたちは、みんなで雪だるまづくりを楽しんでいます。
どこまで大きくなるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 全校朝会8
2通学団集会
3/2 6委員会(後期最終)
3/3 卒業生を送る会
(中学校卒業式)
3/4 5時間授業 一斉下校

桜井小学校の紹介

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202