最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:160
総数:733749
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月13日 1年生 なかよし学級のペアが決まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の桜井タイムで なかよし学級で遊ぶ
ペア学年である6年生のお兄さんやお姉さんがきてくれました。
まず、あいさつをして名刺交換をしました。
次にタブレットのパスコード変更も手伝ってもらいました。
1年生の子どもたちは、お兄さんたちを頼もしく思い
帰り際には、嬉しかったとありがとうのお礼を伝えました。

6月13日 1年生 音楽科 たんとたたの違いに気づいて リズムをうとう

画像1 画像1
画像2 画像2
タンブリンを使って
リズム打ちをしました。
タンブリンの持ち方や打ち方をしっかり覚え、
♪ぶんぶんぶん♪に合わせて
リズムを楽しく打ちました。

6月13日 1年生 読み聞かせに浸る その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 1年生 読み聞かせに浸る その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 1年生 読み聞かせに浸る その1

あじさい読書まつり期間中は、読み聞かせボランティアのみなさん、図書委員のみなさんの読み聞かせで気持ちよく一日が始まります。
図書委員のみなさんは、2回目の読み聞かせになり、1回目よりも工夫しながら上手に読むことができています。
楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 1年生 体育科 いろいろなうごきづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フープを使っていろいろな動き作り。
転がしたり、くぐったり、手押しずもうをしたり。
みんな楽しく遊べました。

6月12日 1年生 アドジャンゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アドジャンゲームにチャレンジしました。
テーマが決まったら、話をつなげていきます。
話を聞くときはうなずいて聞いたり、
「どうぞ」とジェスチャーを交えて話したりしました。
お友達ともっともっと仲良くなれました。

6月9日 1年生 美文字アプリをダウンロードしてみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週はタブレットで写真を撮りました。
今週は少しステップアップして、学習用アプリをダウンロードしてみました。

6月9日 1年生 あじさい読書まつり

画像1 画像1
あじさい読書まつりがスタートしました。
自分で読むだけでなく、図書委員会のお兄ささんやお姉さんが
読み聞かせにやってきてくれました。
また、自分達で図書室に行き、
シークレットブックを借りてきて、
わくわくしながら開ける姿がたくさん見られ、
本に親しんでいます。

6月8日 1年生 タブレットでひらがな学習にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレット貸与式を終えて、いよいよ 自分のタブレットを使ってみました。
アプリをダウンロードしひらがな学習にチャレンジしました。
「わあ!できた。」
「これ むずいかしいね。」
「時間制限があるんだ。」
「やったあ。85点取れた。」
楽しく学習しました。

6月8日 1年生 体育科 「いろいろな動き」

画像1 画像1
画像2 画像2
大先頭や体操隊形、準備体操のやり方を学びました。
いろいろな動きでは、えんぴつなどになりきりました。

6月8日 1年生 生活科 あさがおの観察

あさがおも大きくなり、支柱を立てました。
「おたまじゃくしのにおいがするよ。」
「はっぱがぜんぶで15こもあったよ。」
さわったり、においをかいだり、体を使って観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 1年生 体育科 いよいよ始まりました水泳学習

桜井っ子の楽しみにしている水泳学習が始まりました。
この夏でどれだけできることが増えるか楽しみですね。
保護者ボランティア「チームさくりん隊」のみなさま、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 1年生 生活科 あさがおの観察をしたよ その3

みんなが毎日育てているあさがおがどんどんおおきくなりました。
今日は初めてマイタブレットで撮影をし、観察をしてみました。
学習のために約束を守って上手に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 1年生 生活科 あさがおの観察をしたよ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、毎日 欠かさず水やりをししています。
そのおかげで、大きな本葉が ぐんぐん育っています。
ツルもどんどん伸びてきたので、追肥をまきました。

6月7日 1年生 生活科 あさがおの観察をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
本葉が出てきました。
子葉に比べてとても大きい本葉にみんなびっくりしていました。

6月6日 1年生 絵本の世界に浸る その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 1年生 絵本の世界に浸る その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 1年生 絵本の世界に浸る その1

あじさい読書まつり期間中のお楽しみの企画、読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがはじまりました。
子どもたちは前のめりになって、絵本の世界に浸っています。
ボランティアのみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 1年生 図書室へGO

あじさい読書まつりが始まりました。
みんなの大好きな図書室にいきました。
中身がどんな本か秘密のシークレットブックもあって大人気です。
すてきな時間を過ごしました。本ともっともっとなかよしになれそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年給食終了 6年修了式
3/19 卒業式

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202