最新更新日:2024/06/26
本日:count up491
昨日:531
総数:744313
6月26日(水曜日)の水泳学習について 13時20分現在 実施します。次は、6月27日(木)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月6日 1年生 絵本の世界に浸る その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 1年生 絵本の世界に浸る その1

あじさい読書まつり期間中のお楽しみの企画、読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがはじまりました。
子どもたちは前のめりになって、絵本の世界に浸っています。
ボランティアのみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 1年生 図書室へGO

あじさい読書まつりが始まりました。
みんなの大好きな図書室にいきました。
中身がどんな本か秘密のシークレットブックもあって大人気です。
すてきな時間を過ごしました。本ともっともっとなかよしになれそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 1年生 算数科 いろいろなかたち

箱や筒を組み合わせて、動物や乗り物、お城を作りました。
友達と一緒に大きな作品を作る子、自分の作りたい物をもくもくと作る子。
形の特徴を捉えて、すてきな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 1年生 算数科 かたちをうつして

画像1 画像1
画像2 画像2
立体の底面を算数のノートに書き写し、その形からイメージできるおにぎりやプレゼントなどをパスティックでかきました。
算数のノートの書き方も勉強しました。

6月1日 1年生 書写 むすびのひらがな

画像1 画像1
画像2 画像2
「す」・「ま」・「む」などの“結び”があるひらがなを形や書き順に注意して書きました。
フェルトペンとかきかたえんぴつを上手に使って学習でしました。

6月1日 1年生 生活科 アサガオのまびき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日の給食で出た根羽ヨーグルトのカップを使って、アサガオのまびきをしました。
なぜまびきをするのかということも学びました。

5月31日 1年生 図書室はわくわくするよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室で本の貸し出しを再度学習しました。
司書の先生から読み聞かせもしていただきました。
大きな拡大本があることも知りました。
「ねこ いる!」の読み聞かせでは、
一生懸命ねこを探しました。

5月31日 1年生 国語科 ちいさい「っ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手をたたきながら、拍とひらがな(文字)を つなげる学習をしました。
「ねこ」と「ねっこ」を手をたたいて口に出していうことで、違いをからだで感じました。
「かっぱ」の詩を 拍をとりながら 練習しました。
練習後はグループで 発表しました。

5月31日 1年生 初めてのタブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレット貸与式を終え、昨日から、毎日タブレットを持って登校するようになりました。
今日はカメラを起動させて、育てているアサガオの写真を撮ってみました。

5月30日 1年生 生活科 あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおが芽をだし始めてきました。
毎日「芽が出た」と嬉しそうに話しています。
今日は、ふたばの形や色など観察しました。
他の植物のふたばの形も学習し、いろいろな形があることも知りました。

5月30日 1年生 教室でのタブレット貸与

1年生一人一人に、先生からタブレットが貸与されました。
目をきらきらと輝かせながら、タブレットを受け取っていました。
これから使い方をどんどん覚えていくことでしょう。
きっと、自分自身の勉強に役立つように使っていけることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 1年生 タブレット貸与式

安城市から貸与されたタブレットを、代表の子が校長先生から受け取りました。
そのあと、タブレットを使う時の7つの約束をしました。
教室にタブレットを運んで、いよいよ、一人一人にタブレットが貸与されます。

〔タブレットを使う時の約束〕
1 ランドセルに入れて登下校します
2 時間を守って使います
3 児童クラブでは使いません
4 学習のために使います
5 正しい姿勢で使います
6 食べたり飲んだりしながら使いません
7 大切に使います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 1年生 全校朝会(テレビ放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校朝会は、1年生は教室のテレビ放送で参加しました。
教育実習の先生の紹介がありました。

5月29日 1年生 図画工作科 チョッキン パッで かざろう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙の折り方や切り方を工夫してチョッキンしました。
ワクワクしながら開くと、
「こんなの できた! 」
「先生 見て!」
たくさんの形を 貼っていきました。

5月29日 1年生 図画工作科 チョッキン パッで かざろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おりがみをチョッキンと切ってパッと広げていろいろな模様をつくりました。
「見て!いい模様!」「太陽みたいになった!」と友だちにできた模様を見せながら、楽しく活動しました。

5月26日 1年生 算数科いろいろな かたち その2

子どもたちが持ってきたいろいろな形の箱や缶からいろいろな形を紙に写して絵をかきました。
写し取った形からできるものを考えて、どんどん絵をかきました。
かいているうちに、新しいアイデアが浮かんできて、どんどん絵をかいていました。
子どもたちの想像力が果てしなく広がっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 1年生 算数科いろいろな かたち その1

画像1 画像1
画像2 画像2
空き箱や缶など、いろいろな形のもの使って動物や魚、乗り物などを作りました。
たくさんの空き箱等のご準備、ありがとうございました。

5月26日 1年生 生活科 あさがおの間引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大切に育ててきた あさがおに 本葉が出てきました。
2本残して 間引きします。
お家でも 大切に 育ててみます。

5月25日 1年生 サクライピック さんさん桜井っ子 体育館バージョン

降雨のため、体育館でさんさん桜井っ子を発表しました。
子どもたちの元気な声が体育館に響いていました。
はじめてのサクライピック、みんながんばったね。

保護者のみなさま、急な変更にかかわらず、スムーズに対応してくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/18 (2)通学団集会
7/19 給食終了 5時間授業
7/20 1学期終業式 一斉下校11:30
7/21 夏季休業(〜8/31)

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202