最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:149
総数:733647
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月4日 1年生国語科 「読み聞かせ」に浸る

図書室には、1年生でも読みやすい伝記があります。
この日の読み聞かせは、伝記『マリー・キュリー』
いったいどんな人なんだろうと、子どもたちはわくわくしながら話を聞きました。
読み聞かせのあとは自由読書。早速紹介された本を手に取っていました。
新しい本に出合うことで、新たな世界が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 1年生 生活科 あきとあそぼう

小河天神社に行きました。
9月に行ったときよりも、どんぐりや落ち葉がたくさん落ちていました。
芽が出ているどんぐりもありました。
季節が進んでいることを感じとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 1年生 幸せなお弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命に走ったあとのお弁当は本当においしくて、みんなにこにこな笑顔でした。

おうちに帰って、「ありがとう」は言えたかな?

すてきな思い出になりましたね。

11月2日 1年生 みんな力いっぱい 徒競走

初めてのサクライピック
みんな!
ファイト!
サクライピック!

応援クラッピングのかけ声で、元気いっぱい力を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 1年生 校内教育展 満喫中 その2

校内教育展を見学しました。
「ライトが当たって、うき出てきたよ。すごくきれい!」
「カラフルなちょうちょだ。おもしろい!」
「いろいろなポーズをしているね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 1年生 校内教育展 満喫中 その1

校内教育展を見学しました。
「班長さんの作品は、どこかな。」
「みんな形がちがうね。どうやって作ったのかな。」
「こんなポーズかな。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 1年生図画工作科 あそぼうよ、パクパクさん

しくみを生かして、パクパクさんを作りました。
1枚の画用紙に切り込みを入れ、三角になるように折って、端をのりづけすれば、しくみの完成。目や体などの飾りを工夫して、楽しいパクパクさんを作りました。
「見て、見て。口をあけると、ほら舌がのびるよ。」
工夫したところを見せ合い、よいところは、どんどんまねをしました。
作品ができたところで、みんなでパクパクさんごっこをしました。
笑顔あふれる楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 (5)なかよし学級 5時間授業
3/1 (6)委員会
3/2 (2)通学団集会 (5)卒業生を送る会

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202