最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:160
総数:733742
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月14日 サイエンスクラブ スタート

クラブ活動が始まりました。第1回目の活動では、クラブ長を決めました。
たくさんの人が立候補し、「みんなで楽しく活動しましょう」と呼びかけました。
この日の実験は、温度変色インクを使った実験です。温かい水と冷たい水が混ざると、どうなるかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 クラブ活動スタートしました

クラブ活動がスタートしました。
同時に、6年生の卒業アルバム用の写真撮影がありました。
一番下の写真は、6年生がよく知っているある人のポーズのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 プール開き(桜井放送)

桜井放送でプール開きの様子を放送しました。
運動委員会が中心になってプール開きを行い、その様子を放送委員会が中心となって桜井放送で放送しました。
桜井っ子が連携して活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 プール開き いよいよプールがはじまるよ

いよいよプール開きです。
桜井っ子が、安全に楽しく水泳の学習ができるように、しっかりと準備しました。
より速く、より長く、より上手に。自分自身の目標を超えられる水泳学習にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 全校朝会 今日からあじさい読書まつり

児童会執行委員さんの元気な号令であいさつをして、全校朝会が始まりました。

今日から、あじさい読書まつりがスタートします。
校長先生から、あじさい読書まつりの紹介と読み聞かせがありました。

あじさい読書まつりでは、図書員会が3つの楽しい企画を準備してくれています。
1 図書館でふしぎ発見「シークレットブックで知らない本に出会おう」
2 図書委員の「おすすめコーナー」
3 桜井っ子が大好きな「読み聞かせ」
たくさんの本との出会いを楽しんでください。

イランの「うさぎとかめ」のお話の読み聞かせをしてくれました。
日本の「うさぎとかめ」のお話はほとんどの子が知っています。ところが、イランの「うさぎとかめ」のお話は日本のお話とちがっていました。日本とちがうお話の内容にびっくりです。

読書をすることで、今まで知らなかった新しいことを知ることができます。
桜井っ子のみなさん、読書をしてわかったことやおもしかったことなど、校長先生に教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 桜井っ子の活躍

おめでとうございます。

▼第46回安城桜まつり写生コンテスト 優秀賞
画像1 画像1

6月5日 笑顔で一日が始まりました

先週末の大雨の影響で、ビオトープや田んぼは一面、雨水で覆われていました。
一枚目の写真は、今朝のビオトープの様子。
二枚目、三枚目が、先週金曜日の様子です。
ご覧のとおり、水もすっかり引き、今、5年生の子どもたちが元気に田植えをしています。
わんぱくタイムには、ビオトープから桜井っ子の歓声が響いてくるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 お迎えありがとうございました

保護者のみなさん、大雨の中、お迎えをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 本日、6月2日(金)の下校引き取りについて(お願い)

 本日、6月2日(金)の下校時刻と大雨の予報が重なっています。そのため、給食を食べた後、5、6時間目の授業を取り止めます。13時30分以降、保護者の方の引き取りをお願いします。

 引き取り方法については、以下のようにお願いします。
・13時00分に南門を開門します。
・運動場に駐車していただき、お子さまの教室までお迎えをお願いします。
・兄弟姉妹についても同様にお願いします。
・保護者の方のお迎えが困難な場合は、代わりの方に依頼されてもかまいません。その場合は、引き取りの際に、各教室の担任にその旨をお伝えください。
・児童クラブは閉鎖になりますので、学校に引き取りをお願いします。

 お子さまの安全な下校方法を熟慮した結果、急なお願いになりましたことをお詫びします。ご理解とご協力をお願いします。

6月1日 食物アレルギー対応について学ぶ

愛知教育大学の先生をお招きし、食物アレルギーの対応について学びました。
子どもの安心・安全な学校生活を守るために、アレルギーの症状、対応、情報共有等の大切さを学びました。
講師の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202