最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:160
総数:733793
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

安城市青少年文化芸術全国大会等激励金制度のお知らせ

安城市では、がんばる若者を応援するタイトルの制度があります。

安城市の文化芸術活動の振興、推進及び次世代育成を図るため、文化芸術の分野における全国大会等に出場する青少年に対する激励金を交付します。

詳しい案内が配布文書にありますので、ご確認ください。
以下をクリックするとリンクできます。

安城市青少年文化芸術全国大会等激励金制度のお知らせ

安城市のホームページにも申請方法等詳しい案内がありますので、ご確認ください。
以下をクリックするとリンクできます。
安城市青少年文化芸術全国大会等激励金制度のお知らせ(安城市公式ウエブサイト)

画像1 画像1

5月11日 若葉あいさつ運動 4日目

今朝も、さわやかな桜井っ子のあいさつで1日が始まりました。
地域のみなさん、PTAのみなさん、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 若葉あいさつ運動 3日目

今朝も笑顔いっぱいの桜井っ子のあいさつで1日が始まります。
PTAのみなさん、地域のみなさん、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 ようこそ桜井小学校へ〜1年生をむかえる会〜

桜井っ子全員で、拍手をしたり、手を振ったりして1年生を大歓迎しました。
桜井小学校のいろいろな場所を紹介しました。少しずつ、桜井小学校のことを知っていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 若葉あいさつ運動 2日目

今朝も、笑顔いっぱいの桜井っ子の元気なあいさつで一日が始まります。
あいさつ運動に参加されたPTAの方からは
「元気をもらえました」
「気持ちよく一日を過ごすことができます」
と、感想をいただきました。
PTAのみなさん、地域のみなさん、ご協力ありがとうござます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 若葉あいさつ運動、はじまりました

今日から、PTA主催「若葉あいさつ運動」がはじまりました。
雲ひとつない青空に、桜井っ子のさわやかなあいさつが響き渡りました。
新しい1週間が笑顔ではじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 若葉あいさつ運動が始まりました

今日から「若葉あいさつ運動」が始まりました。
さわやかなあいさつが響き合い、元気な桜井っ子の1日が始まります。
PTAのみなさん、生活安全委員会のみなさん、地域のみなさん、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 緑いっぱいのすこやか広場

緑がいっぱいのすこやか広場は、子どもたちの癒しの空間です。
遊んでいると時間が過ぎるのを忘れてしまいます。
画像1 画像1

4月28日 図書室に集う桜井っ子 その2

今日も大盛況。たくさんの桜井っ子が図書室に集まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 図書室に集う桜井っ子 その1

カウンターの前には行列ができています。
図書委員のみなさん、ありがとうございます。
学校司書の先生、ありがとうございます。
6年生が学校司書の先生に感謝状を作ってくれました。
6年生のみなさん、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 桜井っ子の活躍 その3

おめでとうございます

▼上
桜井フットベースボール協会主催2023春大会 優勝

▼中
桜井フットベースボール協会主催2023春大会 第3位

▼下
第42回安城市少年野球春季大会 B級 優勝
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 桜井っ子の活躍 その2

おめでとうございます

▼上
第8回安城小学生短距離走大会 小5男子100m 第2位
第8回安城小学生短距離走大会 小2女子 50m 第2位

▼下
第8回安城小学生短距離走大会 小4女子 50m 第2位
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 桜井っ子の活躍 その1

おめでとうございます

▼上
第6回安城市空手道交流大会 個人戦組手 小学5・6年女子の部 準優勝

▼中
第6回安城市空手道交流大会 個人戦組手 幼児・小学1・2年男子の部 第3位

▼下
第19回ワタオープン国際テンコンドー選手権大会 インファント(7才〜11才)30kg級 第3位
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 全校朝会 「任命式」

前期の執行委員、委員長、学級委員の任命式を行いました。
名前を呼ばれたときの返事、任命状を受け取るときの動きなど、一つ一つの行動がすばらしかったです。学校や学級をよりよくしたいという気持ちが伝わってきました。
桜井っ子全員で「お願いします」の気持ちをこめて拍手をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 全校朝会 笑顔と幸せのあふれる学校に

執行委員さんのさわやかなあいさつで全校朝会が始まりました。
今回の全校朝会では、3・4・6年生の3学年が体育館に入場しました。

校長先生からは、執行委員、委員長、学級委員のみなさんが、桜井っ子みんなの笑顔と幸せのあふれる学校にするために活躍してくれることを期待しています。そのために、執行委員、委員長、学級委員だけでなく、桜井っ子951人みんなの心と力を合わせて、一人一人ができることを見つけて生活しましょうと、お話がありました。

会の最後には、教育活動で表彰を受けた先生への表彰伝達がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 待ちに待った開館です その2

改修中だった図書室が、本日から再開しました。
この日がくるのを、本が大好きな桜井っ子は首を長くして待っていました。
新しい図書室の隣には、「さくりんルーム」を新設。
借りた本を読んだり、みんなで集まって話し合いをしたりする部屋として利用できます。
たくさんの桜井っ子の笑顔が集うすてきな部屋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 待ちに待った開館です

改修中だった図書室が、本日から再開しました。この日がくるのを、本が大好きな桜井っ子は首を長くして待っていました。
新しい図書室の隣には、「さくりんルーム」を新設。
借りた本を読んだり、みんなで集まって話し合いをしたりする部屋として利用できます。
たくさんの桜井っ子の笑顔が集うすてきな部屋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 授業参観点描 その3

多くの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。
今後も、ご支援とご協力をよろしくお願いします
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日 授業参観点描 その2

多くの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。
今後も、ご支援とご協力をよろしくお願いします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 授業参観点描 その1

多くの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。
今後も、ご支援とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202