最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:160
総数:733744
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月14日 桜井っ子の活躍

全校朝会で表彰を伝達しました。
おめでとうございます。

〔写真 右から〕
・第18回歴史のひろば展 入選
・第18回歴史のひろば展 入選
・第13回安城創意くふう展 奨励賞
・第73回社会を明るくする運動 標語の部 優秀賞
・市民ギャラリー企画展 美術で味わう市民ギャラリーレストラン 入選
・市民ギャラリー企画展 美術で味わう市民ギャラリーレストラン 入選
画像1 画像1

11月14日 全校朝会 自分の心の弱さには負けたくない

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会で、校長先生から次のようなお話がありました。

人に負けてもいい
しかし、やるべきことをやらない
自分の弱い心にまけないさくらいっこになってほしい
今週は、マラソン大会が予定されています
桜井っ子のみなさん、
自分に金メダルを贈ることができる。そんなあなたを目指しましょう

11月13日 クラブ活動点描

百人一首クラブ
茶道クラブ
和太鼓クラブ

桜井っ子一人一人の興味、関心に合わせて活動し、技を磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 マラソン大会、試走始まる

今日と明日の二日間で、マラソン大会の試走を行います。
大空いっぱいに、子どもたちの歓声が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 衣浦東部広域連合消防局防火作品展、開催中

今、アピタ知立店にて、衣浦東部広域連合消防局防火作品展が開催されています。
佳作に輝いた桜井っ子の作品も展示されています。
開催期間は15日まで。
お時間があれば、ぜひ足をお運びください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日 かけ足 ペースを上げて

かけ足の練習が4日目になりました。
体育科の授業で走ったり、家でも自主的に走っている人がたくさんいます。
学校のかけ足のペースも上がってきています。
自分の限界を超えようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 かけ足 身体を鍛える

低学年は一番内側のコース。高学年は一番外側のコースを走っています。
一人一人が自分の力に合わせて、ペースを考えて走っています。
走り終わったあとは、しっかりと整理体操をします。次の目標を考えながら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 かけ足 友達と競う

今日は、2・4・6年、さくら組のかけ足の日です。
汗ばむくらいの陽気のなか、元気いっぱいで桜井っ子がかけ足に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 かけ足スタート 目標にむかって

マラソン大会本番にむけて、今日からかけ足がはじまりました。
今日は、1、3、5年生です。3学年ずつ実施します。
一人一人が自分の目標を決めて取り組み、力をのばしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202