最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:450
総数:736149
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4月21日 オンライン学活

本日、下校後、オンライン学活を行いました。
「宝物の紹介」「クイズ」「お昼ご飯の紹介」など、それぞれの学級で楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 引き渡し訓練

今日は、引き渡し訓練を行いました。
子どもたちと一緒に歩いて帰るには、少し暑い日となりましたが、通学路の安全を確かめていただく大切な時間です。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 桜井っ子の成長と笑顔を支えるバトンパス

あたたかな拍手をいただき、令和4年度PTAから令和5年度PTAへとバトンが渡りました。
PTA活動へのご協力とともに、学校支援ボランティア「チームさくりん隊」への参加もお待ちしています。
わたしたちの大人の「本気」が、桜井っ子の成長と笑顔につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 PTA総会点描

PTA総会では、桜井っ子の健やかな成長と笑顔を支えていくことを確かめ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 ただ今、職員紹介中

授業参観はいかがでしたか。
どの教室からも、桜井っ子が楽しく学んでいる声が聞こえてきました。
これからPTA総会が始まります。
職員紹介は、今年もビデオ放映で行っています。
画像1 画像1

4月21日 たくさんのご来校、ありがとうございます

たくさんのご来校ありがとうございます。
桜井っ子もいつも以上に張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 絶好の授業参観日和です

本日、授業参観、PTA総会を開催します。
PTA総会については、昨年度同様、体育館及び特別教室でのオンライン配信で行います。配信する会場については、昇降口に掲示しましたので、ご来校の際に確認をお願いします。

今日は、やる気いっぱいの桜井っ子の活躍をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 今日の給食はなにかな?

桜井っ子のお楽しみ 給食のお知らせの場所が変わりました。
校舎への入り口の正面にあります。
今日の給食はなんだろう?
こんだてを見ながら、給食を楽しみにしています。
画像1 画像1

4月19日 はじめての1・3年下校

今年度から始まった1・3年下校。
3年生がたのもしく見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 図書館リニューアルオープン準備中

さくりんルームで図書館オープンの準備作業を進めているのは、図書館ボランティアのみなさんです。
新しい図書館は、本がある部屋と読む部屋が別になっています。本の部屋からさくりんルームの様子が見られるようになっています。
ボランティアさんのご協力のおかげで、図書館を紹介するすてきな掲示ができあがりました。昇降口の正面の掲示板になります。来校されたときにご覧ください。
図書館ボランティアのみなさん、ありがとうございます。
桜井っ子のみなさん、まもなくオープンします。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 さわやかなあいさつで一日が始まります

生活安全委員会のあいさつ運動が始まっています。
今日も、校門では、桜井っ子の元気なあいさつがこだましています。
画像1 画像1

4月18日 さわやかなあいさつから始まる桜井小の1日

生活安全委員のあいさつ運動がスタートしました。
校門で交わされる桜井っ子のさわやかなあいさつで気持ちよく1日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 4年生がリーダー 1〜4年生下校

4年生が通学団の表示をもって場所を示してくれています。
ありがとうございます。
1年生の子たちが場所を覚えて、スムーズに下校できるように活躍しています。
1〜4年生下校の時は、4年生が最高学年です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 第1回委員会 児童会・委員会活動スタート

早速、6年生を中心としてリーダーシップを発揮しています。
令和5年度の桜井小学校の児童会活動も盛り上がりそうです。
高学年のみなさん、全校の桜井っ子が期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 桜の木の下で

今日も、桜井っ子は元気いっぱいに運動場で遊んでいます。
春の日差しをさけて、桜の木の下で遊んでいる子もいます。
風に舞う桜のはなびらを集めている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 きょうも せいのび あしたも せいのび

今週、年度はじめ恒例の身体測定を行いました。
どれだけ大きくなったかな。
心も身体も大きくなりますように…。

「…きょうも せいのび あしたも せいのび…」
この季節になると、武鹿悦子さんの詩「せいのび」が頭の中を巡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 一番の笑顔で撮影中

学級写真撮影中です
最高の笑顔の写真になるように、カメラマンさんが声をかけてくれます。
はやく撮ってほしそうに、次の学級の子が待っています。
授業参観の日に見本を掲示しますので、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 大好きなわんぱくタイムがスタートしました

今日から、桜井っ子の一番のお楽しみ、わんぱくタイムがスタートしました。
お気に入りの遊具で、順番を守って仲良く遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 いのちを大切にする学校

火災を想定した避難訓練をしました。
新しい教室からの避難経路をしっかりと確認して避難をしました。
桜井っ子951人のいのちを守るために、全員が避難したことをきちんと確認できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 春爛漫 笑顔の始まり

正門をくぐると、満開の桜が桜井っ子を迎えてくれています。
春爛漫。心もうきうきしています。
今日も笑顔で一日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 教育相談週間 4時間授業 一斉下校13:30(〜28(金))
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202