最新更新日:2024/05/31
本日:count up138
昨日:160
総数:733876
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月7日 桜井っ子の活躍

おめでとうございます。

▼税についての小学生の習字 愛知県教育委員会賞及び優良賞
画像1 画像1

12月7日 全校朝会 いのちを大切にするとは

毎年12月10日は、世界中みんなで人権について考える「人権デー」です。日本では、12月4日から10日までを、人権週間として、人権について考えようと呼びかけています。
人権週間にちなみ、全校朝会で、日野原重明さんの詩「しかえしはしないよ」をもとに、校長先生がお話をしました。

いのちを大切にするとは、いのちを上手に使うこと
つまり、君のもつ時間を
君だけでなく、誰かのために使うこと
誰かの時間と、君の時間が一緒になって
君の時間が膨らむんだよ。


詩「しかえしはしないよ」 作:日野原重明さん
↑クリックすると詩の全文を読むことができます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 校舎改修工事が始まりました

今週月曜日から、本館の改修工事が始まりました。
来年度の増学級に伴い、図書室を教室に改修します。
図書室は3階に移設して、生まれ変わります。
新しい教室、新しい図書室の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 校舎改修工事が始まりました

今週月曜日から、本館の改修工事が始まりました。
来年度の増学級に伴い、図書室を教室に改修します。
図書室は3階に移設して、生まれ変わります。
新しい教室、新しい図書室の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 今日から個別懇談会が始まります

今日から個別懇談会が始まります。
家庭や学校におけるお子さんの成長を確かめあう時間です。
よろしくお願いします。

さて、昇降口から入って右手に、2学期の落とし物を展示しました。
お心当たりの方は、お立ち寄りください。
なお、鍵の落とし物については、職員室で預かっていますので、お声かけください。
画像1 画像1

12月2日 桜井こども園、児童クラブ建設、進捗状況

児童クラブ建設も順調に進んでいます。
12月5日から、教室増設及び新児童クラブ北側駐車場の工事が始まります。それに伴い、先日お知らせしたとおり、新児童クラブ北側駐車場には駐車できません。
駐車場利用について、詳細は、ホームページ右下の「仮駐車場」及び「通行規制」についてのお知らせをご覧ください。ご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 クラブ活動点描 イラストクラブ

お気に入りのイラストを手本にして、自分の手でイラストを集中して描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 クラブ活動点描

和太鼓クラブ
百人一首クラブ
茶道クラブ

桜井っ子一人一人の興味、関心に合わせて活動し、技を磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 応援ありがとうございました

1、5年生の長距離走記録会が終わりました。
さわやかな青空。絶好の長距離走日和の下、どの子も自分の力を出し切りました。
保護者のみなさん、最後まで熱い声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 1、5年生の長距離走記録会を開催します

さわやかな青空が広がっています。
絶好の長距離走日和。
本日、1年生、5年生の長距離走記録会を開催します。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 (給)災害食試食体験
12/12 5時間授業・一斉下校14:40
12/14 (6)委員会

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202