最新更新日:2024/06/10
本日:count up230
昨日:151
総数:736702
6月10日 プール開きしました 11日から水泳学習の可否について、1日に3回(8:10ごろ 10:20ごろ 13:25ごろ)このメッセージでお知らせします 水泳学習のボランティアのご協力ありがとうございます
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月8日 桜井っ子の活躍 そうだ! 環境美化ポスター入賞作品を見に行こう!

今、桜井公民館では、環境美化ポスター入賞者作品が展示さています。
展示は10月16日まで。桜井っ子の作品をぜひご覧ください。
また、「矢作川くだり」の歩みも展示されています。
残念ながら出艇はできませんでしたが、本校「桜輪海賊団」の勇姿も写真で展示されています。
あわせて、お楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 桜井っ子の活躍 そうだ! 「あつまれ! いきものたち」絵画展に行こう!

今、安城市民ギャラリーでは、「あつまれ! いきものたち」絵画展が開催されています。
入選に輝いた、桜井っ子の3人の作品も展示中。
10月16日までの開催です。ぜひお出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 桜井っ子の活躍 おめでとう! 歴史のひろば展「歴史賞」受賞

今、安城市民ギャラリーでは、歴史のひろば展が開催されています。
本校5年生児童が「歴史賞」を受賞。
表彰式の様子をお届けします。
表彰式後の指導講評を務めたのは本校職員。
子どもも大人も大活躍です。
10月16日までの開催です。ぜひお出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 桜井っ子の活躍 そうだ! 歴史のひろば展に行こう!

今、安城市民ギャラリーでは、歴史のひろば展が開催されています。
市内の小中学生の作品からたくさん学ぶことができます。
もちろん、桜井っ子の作品も展示中。
10月16日までの開催です。ぜひお出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 清掃の様子

ほうきやぞうきんを使って、そうじをして学校をきれいにしています。
桜井っ子みんなで美しい学校にし続けていきましょう。
3枚目の写真は、清掃道具入れの中です。とてもきれいに道具を整頓されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 保健室前で、元気のパワーを満点にしよう

保健室前の掲示板には、わたしたちの心身の健康に関する情報がたくさん掲示されています。
「ともだちとけんかしたとき……」
「気分が落ち込んでしまったとき……」など、困ったときにどんな行動をとればいいのか、そのヒントがわかります。
桜井っ子のみなさん、一度、足を運んでみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 安全な登下校を守る

市民安全課から、横断幕「子どもたちを交通事故から守ろう」をいただき、姫小川の交差点ガードレールに設置しました。
旗当番の方、スクールガードの方、保護者の方々、たくさんの地域の方々に桜井っ子の安全な登下校を守っていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 PTA成人教育 カキラエクササイズ

KaGu楽人 代表 鈴木厚史先生を講師にお招きし、「カキラエクササイズ」を体験しました。
体育館では、心を癒し、身体をリラックスさせるすてきな音楽が流れるなか、参加者のみなさまは、エクササイズをしながら、身体の調子を整えました。
エクササイズ前後の身体の様子を比べ、その効果を実感することができました。
講師の先生、ありがとうございました。
参加者のみなさま、おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 全校朝会
10/12 5時間授業
10/13 6年修学旅行
10/14 6年修学旅行

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202