最新更新日:2024/06/14
本日:count up121
昨日:196
総数:739482
6月14日(金曜日)の水泳学習について 13時15分現在 実施します。次は、6月17日(月曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月24日 今週の北側工事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北側の水道工事がだいぶ進んでいます。
雨で工事の遅れがなければ、12月1日から歩道を通ることができます。
12月からは東側の工事に移っていく予定です。

11月24日 ただ今、活動中

わんぱくタイムで、委員会の子どもたちががんばっていました。
撮影中の子どもたちにも遭遇。放送日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 栽培委員会、春花壇づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栽培委員の子どもたちが種から育てた苗が少し大きくなったのでポットに移しました。
もう少し大きくなったら花壇に植え替えます。

そうだ! 安城市読書感想画優秀作品展に行こう

安城市読書感想画優秀作品展が安城市図書情報館アンフォーレで開催されています。
市内小中学校の各学年代表作品から選出された最優秀賞9点、優秀賞18点の読書感想画優秀作品の展示会です。もちろん、桜井っ子の作品も展示されています。
12月1日午後3時30分までの開催。お見逃しなく。

11月22日 桜井っ子一人一人が目指す金メダル

全校朝礼で、校長先生のお話と表彰がありました。
校長先生のお話のなかで、サクライピックの桜井っ子の活躍に、心の金メダルが贈られました。
そのうえで、須永博士氏の「挑戦」という詩を紹介しながら、人と結果を比べるのではなく、元気なあいさつや一生懸命に掃除することなど、自分自身の金メダルを目指そうと話されました。

桜井っ子は、これからも、どんなことも全力で挑戦しようと心を新たにしました。
そして、全力で挑戦する仲間を全力で応援します。

その後、以下の内容について表彰を行いました。
・社会を明るくする運動作文、標語
・市民ギャラリー企画展「Home〜ホーム〜」
・歴史のひろば展
・安城選手権水泳大会
・愛であ朝ごはんコンテスト
・読書感想画・読書感想文コンクール
優秀な成績を収めたみなさん おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 PTA役員・実行委員・評議員会を開催しました

PTA資源回収の後、PTAの各種会議を行いました。
これまでのPTA活動の振り返りと、令和4年度に向けての検討を行いました。
熱心な協議をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 PTA資源回収、終わりました

地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
また、活動にご協力いただいた、PTAのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 PTA資源回収、始めました

雲一つない青空の下、PTA資源回収が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 PTA資源回収を実施します

すばらしい秋晴れに恵まれました。
本日、午前9時から、PTA資源回収を実施します。
地域の皆様、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日 桜井っ子の活躍

校長室にて、ソフトボール、陸上の各競技において優秀な成績を収めた選手のみなさんを表彰しました。
画像1 画像1

桜井地区秋季少年ソフトボール大会及びフットベースボール大会点描 その7

大会点描最終話。
全力を出し尽くした子どもたちに拍手。
そして、大会関係者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜井地区秋季少年ソフトボール大会及びフットベースボール大会点描 その6

引き続き、フットベースボール大会の熱戦の様子です。
同点で決着がつかず、ジャンケンで勝敗が決まった試合もあり、切なくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜井地区秋季少年ソフトボール大会及びフットベースボール大会点描 その5

桜井中央公園、フットベースボール大会の熱戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 桜井っ子の活躍

校長室にて、陸上、空手、ソフトボール、フットベースボールの各競技において優秀な成績を収めた選手のみなさんを表彰しました。
画像1 画像1

11月17日 今週の北側造成工事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も北側の歩道に排水路を作っています。
こんなに地中深くまで大きな溝ができているなんて驚きですね。

桜井地区秋季少年ソフトボール大会及びフットベースボール大会点描 その4

桜林小学校会場での熱戦の様子です。
引き続き、お楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜井地区秋季少年ソフトボール大会及びフットベースボール大会点描 その3

桜林小学校会場での熱戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜井地区秋季少年ソフトボール大会及びフットベースボール大会点描 その2

ナイスバッティング!
見事なホームランでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜井地区秋季少年ソフトボール大会及びフットベースボール大会点描

昨日、桜井地区秋季少年ソフトボール大会及びフットベースボール大会が開催されました。
熱戦の様子をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 防火ポスター作品展示中

税に関する習字の入賞者作品展と同じアンディ(安城市住吉町3ー5ー28)にて、防火ポスター作品展が展示されています。
桜井っ子2人の作品も展示中。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 6クラブ6
角凧製作4年
11/25 角凧製作4年
11/26 角凧製作4年
11/29 5なかよし学級4
5時間授業
マラソン大会→各学年・学級ごとに別日に実施
5年生長距離走記録会
11/30 2年生長距離走記録会 予備日8日
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202