最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:165
総数:745550
6月28日(金曜日)の水泳学習について 8時10分現在 本日は、終日実施しません。次は、7月1日(月曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月23日 学習セットの大移動

令和3年度、桜井小学校では、児童数増加に伴い、学級数が増える予定です。
そこで、今日は、令和3年度に備えて、学習セットを移動させました。
子どもたちの協力のおかげで、短時間で完了。
明日は、新しい教室で、生活します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 卒業証書授与式準備点描 その5

6年生のいない学校は、少し寂しい感じがします。でも、感傷に浸ってばかりはいられません。
最高の卒業証書授与式を支えた5年生のみなさんを中心に、全校で力を合わせ、よりよい桜井小学校をつくっていきます。
卒業生のみなさんも。中学校でがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 卒業証書授与式準備点描 その4

思い出の教室も、心を込めて整えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 卒業証書授与式準備点描 その3

最高の舞台を整えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 卒業証書授与式準備点描 その2

最高の卒業証書授与式を支えるために、みんな集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 卒業証書授与式準備点描

今日から最高学年となった5年生。
卒業証書授与式準備の様子に、最高学年としての自覚が表れていました。
6年生から5年生への確かなバトンパス。桜井小学校のこれからがますます楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 壮行会点描 その2

晴れやかな表情から、小学校生活の充実ぶりが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 壮行会点描 その1

壮行会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 卒業証書授与式点描 その2

卒業生の入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 卒業証書授与式点描 その1

いよいよ卒業証書授与式が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 すばらしい卒業式をありがとう その2

あたたかでさわやかな巣立ち。
すばらしい卒業式をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 すばらしい卒業式をありがとう

あたたかでさわやかな巣立ち。
すばらしい卒業式をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 祝 卒業

6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。
すばらしい卒業式・壮行会でした。
桜井小学校の風物詩、桜の木ロード。満開の5本の桜もみなさんの卒業を祝っています。心のこもったメッセージ一つ一つに、桜井っ子の心のつながりの深さが表れています。
わたしたちは、みなさんのこれからの活躍を応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 祝 卒業

さわやかな蒼天。
校庭の彼岸桜がほころび始めました。
すべてが、139名の子どもたちの巣立ちを祝っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度 4月授業参観及び引き渡し訓練について

令和3年度 4月15日(木)・16(金)に授業参観及び引き渡し訓練を予定しています。

コロナウイルス感染症対策としまして、全校を2グループに分けて開催します。

配布文書「桜井だより」に授業参観の案内を掲載させていただきます。

よろしくお願いいたします。

3月18日 低学年壮行会 その3

3年生実行委員のみなさん、すばらしい企画をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 低学年壮行会 その2

お世話になった6年生に、感謝の気持ちを精いっぱい届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 低学年壮行会

卒業証書授与式前日の今日、低学年の壮行会を行いました。
子どもたちの心がつまったあたたかな壮行会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 桜井っ子の活躍

わんぱくタイムに、フットベースボール大会の優勝報告がありました。
聞けば、有志で結成したチームで参加したとのこと。
子どもたちのはじける笑顔がすてきです。
画像1 画像1

3月17日 みんなで安心して登下校できるように

新しい通学班での登下校が始まって10日あまり。
明らかになってきた問題点を修正しながら登下校しています。
新1年生の入学まで1か月足らず。
みんなで安心して登下校できるよう、しっかり準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
P会計監査
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202