最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:155
総数:647099
校訓「質実剛健」   生徒会スローガン「We love 桜井中」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11/12(土)文化祭(合唱コンクール)について

桜井中学校 保護者の皆様
11月12日(土)の文化祭(合唱コンクール)について、現在の本校の新型コロナウイルス感染状況等をふまえ、次のように変更いたします。
急の変更で申し訳ありませんが、生徒・職員の健康を守りつつ文化祭を行うため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

1 変更点
【1年生】合唱コンクール後、10時10分頃下校します。
【2年生】合唱コンクールを延期します。日時は改めて学年だより等でお知らせします。
【3年生】合唱コンクール後、12時30分頃下校します。

2 その他
・1年生、3年生も、弁当の持参は「なし」とします。
・1年生、3年生の合唱コンクール開始時刻は変更ありません。
・保護者の皆様には一家庭2名までご参観いただけます。発熱、かぜの症状等がある場合は参観をお控えください。

11/5(土) 第3回資源回収について

快晴です!
予定通り資源回収を行います。
生徒の皆さん、保護者・地域の皆様、よろしくお願いします。
移動時の交通安全には十分気を付けてください。

第3回資源回収よろしくお願いします

保護者、地域の皆様、明日の資源回収どうぞよろしくお願いします。
資源を出す際には、
・紙類やぼろ布はしっかりと縛っていただくこと
・道路が狭い場合、表通りや集積場まで出していただくこと
ご協力いただけますと幸いです。
画像1 画像1

第23回教育展

安城産業文化公園デンパークにて第23回教育展が開催されています。
学校紹介をはじめ、教科・領域の部会ごとのブースでは展示のほか、体験コーナーを行っています。
明日も13:30〜16:30の時間帯に行われます。ハロウィン仕様の園内もたいへんきれいでした。お時間がありましたら、足をお運びいただけたらと思います。
画像1 画像1

マスクの着用について

厚生労働省より、マスクの着用の考え方についてのリーフレットが届きました。
ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭の案内について

本日、文化祭についてのお知らせの文書、及び「参観許可証」を配付しました。
11月12日(土)の合唱コンクールにおいて、お子様の学年のみ参観していただけます。

屋内での行事となります。
新型コロナウイルス感染症拡大対策のため、一家族2名までとし、参観希望の方には「参観許可証」に体温等をご記入の上、提出いただきます。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

10月1日安城市中学校新人体育大会

本日の試合予定です。

 バスケットボール部男子 準決勝  対 安北中
 サッカー部       準決勝  対 安北中

皆さん、力いっぱい戦い抜いてください。応援しています!

9/24の安城市中学校新人体育大会について

現在、日本南にある熱帯低気圧は台風へ変わる見込みであり、24日(土)には東海地方に最接近する予報が出ています。
そのため中小体連事務局より、24日(土)の競技は翌日に延期するとの連絡が入りました。1,2年生にはそのお知らせの文書を配付しましたので、ご確認ください。
再度変更等がある場合は、ホームページ等でお知らせいたします。

本日(9月20日)の授業について

3時16分、「暴風警報」が解除されました。
本日の授業は平常通り行います。
生徒の皆さんは学区の安全に留意して登校してください。

暴風警報発令時の生徒の登校について

大型の台風14号が近づいています。
安城市においても、9月19日(月)13時36分、「暴風警報」が出ました。
今後の情報に気をつけ、安全確保にご留意ください。

なお、20日(火)の登校については、以下のようになります。

午前6時の時点で、安城市に「暴風警報」が発令されている場合は休校になります。

ただ、その場合もTeamsを通じて、健康観察、課題についての諸連絡等を行うことが考えられます。生徒の皆さんは、いつもどおりTeamsを見るようにしてください。

午前6時の時点で「暴風警報」が解除になった場合は、平常通り授業を行います。
しかし、その場合も冠水等で登校の危険がある場合があります。安全を最優先し、通学路の安全確認後、登校してください。

9/17(土) 第2回資源回収について

予定通り資源回収を行います。生徒の皆さん、保護者・地域の皆様、よろしくお願いします。
移動時の交通安全には十分気を付けてください。

新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間の見直しについて

 本日、「新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間の見直しについて」の文書を配付します。
 療養解除基準が変わっております。お読みいただき、ご対応くださいますようお願いいたします。なお、上の赤字の部分をクリックしてもご覧いただけます。

文化祭有志発表オーディション

今日は文化祭有志発表のオーディションを行いました。
どの生徒も夏休みに一生懸命練習したようです。練習の成果を発揮することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展の開催について

 5日(月)から7日(水)まで、各教室前や渡り廊下において、夏休み中に取り組んだ生徒作品を展示しています。お時間がありましたらぜひご参観ください。
 あわせて、明るくなった校舎内を見て、子どもたちの学習環境を知っていただければと思います。
画像1 画像1

欠席等連絡サービスアプリ「tetoru(テトル)」について

「tetoruからのお知らせ」で、「1人の児童生徒に複数の保護者が登録できるようになりました」と通知がありました。
詳しくは、以下のアドレスからご確認ください。

https://support.tetoru.jp/hc/ja/articles/510996...

新型コロナウイルス感染症に罹患したり濃厚接触者に特定されたりした場合の対応について

桜井中学校 保護者の皆様

タイトルの件につきまして、9月1日(木)に文書を配付いたします。

陽性者の自宅等での療養期間、濃厚接触者の待機期間の詳細は、下のホームページよりご確認ください。

○愛知県新型コロナウイルス感染症対策サイト
 https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/
○新型コロナウイルス感染者の療養期間
 https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/4...
○濃厚接触者の待機期間
 https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/4...

生徒が新型コロナウイルス感染症に罹患したり、濃厚接触者に特定されたりした場合は、これまで同様学校にご連絡いただき、発症日等お知らせくださいますようお願いいたします。

児童生徒の自殺予防に向けた「知事メッセージ」について

この度、愛知県知事から、児童生徒の自殺予防に向けた「知事メッセージ」が送付されました。保護者の皆様も、ぜひ、ご一読ください。

ご家庭と地域、学校が連携して、生徒の大切な命を守っていきましょう。
画像1 画像1

第20回矢作川下り(ファイナル)について

8月20日(土)に予定されていた矢作川下りは、27日(土)に延期となりました。

矢作川下りにはJRC部の生徒・顧問が参加します。
川島河川敷公園を出発して藤井公園東がゴールです。応援をよろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のお願い

オミクロン株については、感染・伝播性が高く、潜伏期間と発症間隔が短いという特徴があります。
同一世帯内の同居者の二次感染率はその他の濃厚接触者の二次感染率よりも高いと考えられており、ご家族において感染が疑われる事例が生じた場合は、検査結果の判明や保健所等からの連絡を受けるまでの間でも、自主的な対応を速やかにとることが大切です。

対策については、厚生労働省が次のようなポスターを作成しています。ご参照ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校・保護者間連絡ツール「tetoru(テトル)」登録のお願い

桜井中学校保護者の皆様

 保護者会にて「テトル」の登録用紙をお渡しさせていただきました。
 遅刻、欠席等の連絡が簡単にできます(あらかじめわかっている場合は、当日でなく事前の連絡登録も可能です)。
 ぜひご登録いただき、活用をよろしくお願いします。
(登録には期限がありますので、お気を付けください。)

 なお、本日16:00に学校からテスト連絡をさせていただきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

グランドデザイン

年間予定

いじめ防止基本方針

保健だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

その他

愛知県安城市立桜井中学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町的場丘1番地1
TEL:0566-99-0028
FAX:0566-99-0097