最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:55
総数:303283
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月6日(火)防犯教室1

 1年生を対象に、防犯教室を実施しました。安城警察の方などに、知らない人から声をかけられた場合の対応など、教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火)タイピング(3年)

 3年生は、コンピュータ室のパソコンを使い、ローマ字での文字入力に挑戦しました。担任の先生や情報教育支援員さんに教えてもらいながら、ローマ字入力でのタイピングをマスターしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)クラブ活動 その2

 卓球、ソフトバレーボール、ニュースポーツ(モルック・ペタンク)の活動のようすです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)クラブ活動 その1

 今年度はじめてのクラブ活動が行われました。13種類の活動の中から、やってみたい活動を選んでいます。写真は、オセロゲーム、脳トレ・ぬり絵、生け花になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)読み聞かせボランティア

 朝の時間にボランティアさんが来校し、1,2年生に読み聞かせをしてくださいました。ストーリーテリングや絵本など、みんな興味津々でお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)授業参観 その7

授業参観のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)授業参観 その6

授業参観のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)授業参観 その5

授業参観のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)授業参観 その4

授業参観のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)授業参観 その3

授業参観のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)授業参観 その2

授業参観のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)授業参観 その1

 本日は、お足元の悪い中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。
 子どもたちのようすを一部、紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)交通安全教室(自転車教室:3年) その2

 自転車で横断歩道や踏切を通るときの注意や見通しの悪い交差点の曲がり方など、1つ1つていねいに教えてもらいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)交通安全教室(歩行訓練:1年) その2

 みんな、安全確認をしっかり行い、横断歩道を渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)交通安全教室(歩行訓練:1年) その1

 1年生は、歩行訓練を行いました。
 「横断歩道は3歩下がってまち、信号が青に変わったら、左右を確認し、手をあげて渡りましょう」と教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)交通安全教室(自転車教室:3年) その1

 1,3年生を対象に、交通安全教室を実施しました。
 市役所(市民安全課)、安城警察署、交通指導員、PTAの方に協力いただき、運動場に信号を設置するなど、本格的な訓練を行いました。
 3年生は、正しい自転車の乗り方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ほけんだより

学校評価アンケート

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617