最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:64
総数:303239
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月31日(日) 梅の花が増えました

1週間前に2輪ほど咲いた梅の花ですが、この木では他のつぼみも次々に開いています。他の木ではようやくかたいつぼみがふくらみかけてきたところですので、この木は少し気が早いのかも知れません。学校に何本かある梅の木が満開になるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金)アルミ缶ペットボトル回収

 環境福祉委員会によるアルミ缶ペットボトル回収を行いました。今回は地域の方々のご協力もあり、たくさん集まりました。今回もPTAの方々が力を貸してくださいました。次回、2月26日(金)が今年度最後です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(日) 梅の花が咲きました

先週紹介した梅の花が、一週間たって開きました。よく見ると足元の低いところにある枝にももう一輪咲いているのを見つけました。ピンク色の小さくてきれいな花です。
まだまだ寒い日が続いていますが、春は一歩ずつ確実に近づいてきています。
学校の中のどこに咲いているのか、時間があったら探してみてくださいね。

学校には梅の木が何本かありますが、たくさんのつぼみがふくらんできているものや、まだつぼみが小さくかたいものなど、場所ごとに様子がちがいます。いろいろな場所の梅のつぼみを比べてみるのも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(月) あいさつ運動

令和3年になって初めての
PTA・児童会共催のあいさつ運動が行われました。

いよいよ一年で最も寒さが厳しい大寒を迎えようとしていますが、
6年生の有志と
朝からとっても元気なあいさつができる児童が
あいさつの輪を広げてくれました。

病気や寒さを
元気なあいさつで
はねかえしちゃいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(日) 運動場を歩いていて見つけました

よく晴れた日曜日、運動場を歩いていると、梅の木にわずかに開きかけたつぼみを見つけました。学校には何本か梅の木がありますが、一番に咲きそうなのがこのつぼみでした。いつ頃に咲くか、これからしばらく続けて観察していきたいと思います。
せんだんの木のまわりには、せんだんの実がたくさん落ちていました。そこへ鳥がたくさん飛んできて、地面に落ちている木の実をくわえていました。ちょっと見たところおいしそうですが、せんだんの実には毒があるので、残念ながら人間は食べられません。どんな鳥が集まってきているのか、見てみると楽しそうですね。
みなさんもいろいろな物を見つけてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金) 書き初め会5・6年・たんぽぽ組

上は5年生、中は6年生、下はたんぽぽ組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金) 書き初め会3・4年

上は3年生、下は4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(金) 書き初め会1・2年

書き初めは、平安時代に宮中で始まった行事がもとになり、江戸時代に一般の人々にも広がって、現在まで行われています。今は、年が明けて初めて毛筆で書や絵を書く行事とされています。
安城西部小学校でも、1月8日に全校で書き初め会を行いました。みんなとても集中して作品に向かっていました。
上は1年生、下は2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(木) 3学期が始まりました

新年あけましておめでとうございます。令和3年になりました。そして、2週間の冬休みを終え、3学期が今日から始まりました。
強力な寒気が近づいているとのことで、雪でも降ってきそうな曇り空でしたが、西部小学校の皆さんは冬休み前と変わらず元気に登校してきました。久しぶりに爽やかなあいさつを聞くことができて、朝から元気をもらいました。

始業式は皆さん教室で、校内のネットワークを利用したオンラインシステムで行いました。校長先生も、画面から皆さんにごあいさつ。新たな年の幕開けに向けて、そして、次の学年へのステップに向けてお話をしてくださいました。
3学期もあいかわらずコロナとの戦いが続きますが、健康で明るく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

たんぽぽ組

ほけんだより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617