最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:63
総数:304061
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月15日(水)校内学芸会

子どもたちの様子です。(高学年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)校内学芸会

15日(木)に行った校内学芸会。どの学年も張り切った演技が見られました。
18日(土)の学芸会に向けて、今日、明日でさらに演技に磨きをかけます。どうぞ、お楽しみに。
校内学芸会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 学芸会の練習

 2、4、6年生の下見の会がありました。2年生の元気いっぱいの演技、4年生の迫力満点のダンス、6年生の引き込まれるような演技と歌声。15日水曜日にある校内学芸会でいよいよ全校に披露します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 学芸会1週間前

 本番を1週間後に控え、今日も練習に力が入りました。衣装を身につけ、効果音やライトも加わった中で、緊張感のある練習ができています。18日本番をどうぞお楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 6年生粉ふきいも調理実習

 家庭科の授業で、粉ふきいもを作りました。大変だったのはジャガイモの皮むきです。ピーラーを使わずに包丁で皮をむき、芽をとりました。おぼつかない手つきの子もいましたが、1人1個ずつ皮むきをしました。今日は分厚い皮になってしまった子も、次の上達が楽しみです。ホクホクの粉ふきいもがおいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/17 学芸会準備
11/18 学芸会
11/20 学芸会の代休日
11/21 クラブ 教育相談〜28日

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617