最新更新日:2024/05/31
本日:count up74
昨日:84
総数:603982
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

救急法講習会 (5/31)

もうすぐプール開きがあり、水泳の授業が始まります。いざという時、適切に行動できるように、職員を対象に救急法講習会が開かれました。日本赤十字の方を講師に招き、心肺蘇生とAEDの使用方法の講習をしっかりと受け、その技能を身に付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花のボランティアさんありがとう(5/29)

今週のお花です。毎日、たくさんのお客さんが来校されます。お花を飾ってお迎えできることはとてもありがたいことです。
画像1 画像1

【お知らせ】児童待機場所の変更について

16時以降の児童待機場所を「視聴覚室」に変更します。
【お迎え】全員「視聴覚室」とします。
【引き渡し場所】玄関(インターフォンでお知らせください)
【駐車場】運動場へ駐車してください。東門より入り、南門から退場してください。

ご対応をお願いします。

【重要なお知らせ】本日(5月28日)お迎えのお願い

 下校時の激しい雨の心配および大雨による通学路の危険性を考え、以下のように対応します。

・全校児童のお迎えをお願いします。14時30分から16時までの間に
 来校をお願いします。
・車は、運動場へ駐車してください。東門より入り、南門から退場してく
 ださい。いずみ学級児童のお迎えも同様に、東門より入り、南門から
 退場してください。
・車を運動場へ駐車後、各教室へ行っていただき、担任から児童の引き取
 りをしてください。兄弟姉妹がいる場合は、上のお子様より引き取りを
 お願いします。
・児童クラブは、閉所となります。

 ご対応をお願いします。

体力テストがんばりました(5/27)

 屋内で行う体力テストをしていました。シャトルランは、自分の力に合わせ、走ることができるところまで走ります。ペアの友達が、記録をしますが、「がんばっている友達の記録を間違えるわけにはいかない」…と真剣に回数を数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇の植え替えに向けて(5/23)

花大すきチームさんが、花壇整備をしてくれました。花壇の植え替えをします。次は、どんなデザインになるでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三河万歳のクラブ活動が始まりました(5/23)

新しいメンバーになって初めてのクラブ活動がありました。部長、副部長を決めたり、自分の鼓を決めたりしました。5,6年生の先輩が、4年生にていねいに教えていました。三河万歳クラブの先生方、一年間お世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ集会がありました(5/21)

あいさつチームリーダーの元気いっぱいのあいさつで集会スタートです。
はじめに、ワンダフル企画チームさんが、「スポーツフェスティバルを終えた感想」を発表しました。どの学年のがんばりもほめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ集会がありました(5/21)

次に、すこやかスポーツチームさんにより、学級対抗リレーの表彰がありました。最後に、今月の歌「にじ」を全校で歌いました。元気な歌声が、校舎内に響きわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストがんばりました(5/21)

4〜6年生が体力テストを行いました。今の自分の力を知る機会になります。今後の体力づくりに生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花を生けてくださいました(5/21)

今週のお花です。お花のボランティアさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

大きく育ってね(5/20)

 朝、登校するとすぐに水やりをしています。1年生はあさがお、2年生は野菜です。「見て、葉がたくさん出たよ」「お水どのぐらいあげればいいの?」など、成長するのを楽しみに思いながら水をやっています。大切に育ててね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルがんばりました(5/17)

1年生の演技です。はじめてのスポーツフェスティバルで、すごくはりきっていました。よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルがんばりました(5/17)

3年生の演技です。目を輝かせ、はりきって演技をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルがんばりました(5/17)

5年生の演技です。学年のみんなで力を合わせて頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルがんばりました(5/17)

2年生の演技です。踊りも徒競走も気合が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルがんばりました(5/17)

4年生の演技です。力強い動きとかけ声がすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルがんばりました(5/17)

きびきびした動き、はきはきした話し方。係として頑張った高学年の頑張りは本当にすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルがんばりました(5/17)

係の仕事でも、スポーツフェスティバルを盛り上げてくれました。高学年のみなさんの活躍が光っていました。最後に、校長先生よりお言葉をいただきました。よいところをたくさんほめてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアのみなさんありがとうございました

PTAの方々が、ボランティアとして、来賓受付、コート整備、記録写真などを担当してくださいました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 あんしん教室(1年)
6/20 交通安全指導日 歯科検診 プロジェクト会(5・6年)
6/21 班長会AB
6/24 食に関する授業(3年)
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689