最新更新日:2024/06/12
本日:count up255
昨日:94
総数:605917
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

にこにこ集会(10/24)

 集会チームの企画で、オンラインにこにこ集会を行いました。修学旅行レポートや、ハロウインにちなんだクイズなど、アイデアあふれる企画で、全校が笑顔になりました。<グランドデザイン:仲間づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三河万歳 「笑輪」公演(10/22)

 三河万歳クラブが、「笑輪」公演で舞を披露しました。大きな舞台で堂々と発表することができ、たくさんの拍手を受けました。
              <グランドデザイン:三河万歳の継承>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三河万歳クラブ(10/19)

 三河万歳クラブを行いました。10月22日の「笑輪」公演に向けて、練習に熱が入りました。舞の楽しさを伝えられるよう、笑顔でがんばります。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウトリーチ音楽鑑賞会(10/17)

 プロの音楽家の人をお招きし、鑑賞会を行いました。美しいピアノ、チェロ、歌のしらべに、うっとりしました。近くでチェロを見たり音を聞いたりするのも、すてきな体験でした。音楽を聴き、一緒に歌い、楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達(10/16)

 表彰伝達を行いました。
 〇第10回にししんカップ小学生大会 準優勝
 〇第44回安城選手権大会小学5年男子50m平泳ぎ 第4位
 〇令和5年度夏季愛知県小中学生卓球大会団体の部 第3位
 〇第29回楢川荻村杯オープン卓球大会 バンビの部 第3位
 おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三河万歳クラブ(10/12)

 三河万歳クラブの練習を行いました。もうすぐ「笑輪」での公演があります。ますます気合を入れて練習に励みました。
           <グランドデザイン:三河万歳の継承>
画像1 画像1
画像2 画像2

三河万歳クラブ 安祥文化のさとまつり(10・7

 三河万歳クラブのメンバーが、安祥文化のさとまつりに出演し、石舞台で舞を披露しました。うたもしっかりとうたうことができ、たくさんの人に三河万歳の楽しさを伝えました。
               <グランドデザイン:三河万歳の継承>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行(10/6)

 修学旅行のバスは、予定通り13時30分に奈良を出発しました。
 今後のバスの運行状況につきましては、配信メールにてお知らせいたします。

任命式(10/3)

 ぴかぴかそうじチームリーダー、すこやかスポーツチームリーダーです。
画像1 画像1 画像2 画像2

任命式(10/3)

 生き物大すきチームリーダー、元気にあいさつチームリーダーです。
画像1 画像1 画像2 画像2

任命式(10/3)

 きちんと生活チームリーダー、ほっと保健チームリーダーです。
画像1 画像1 画像2 画像2

任命式(10/3)

 もりもり給食チームリーダー、ボランティアチームリーダーです。
画像1 画像1 画像2 画像2

任命式(10/3)

 本と友達チームリーダー、FM丈山チームリーダーです。
画像1 画像1 画像2 画像2

任命式(10/3)

 もりもり給食チームリーダー、ボランティアチームリーダーです。
画像1 画像1 画像2 画像2

任命式(10/3)

 続いて、チームリーダーの任命を行いました。
 わくわく集会チーム 花大すきチームリーダーです。
画像1 画像1 画像2 画像2

任命式(10/3)

 全校朝の会で、学級委員の任命を行いました。元気にあいさつチームリーダーのあいさつから始まり、6年生の代表が任命状を受け取りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

三河万歳クラブ(9/28)

 まもなく、安祥文化の里まつりでの発表があります。練習にも熱が入りました。講師の先生方、ありがとうございました。
            <グランドデザイン:三河万歳の継承>
画像1 画像1
画像2 画像2

秋花壇づくり(9/28)

 プロジェクトチームの時間に、花大好きチームが花壇づくりをしました。汗をかきながら、ていねいに一つずつ苗を植えていきました。きれいな花が咲く季節が楽しみです。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

あいさつ運動(9/28)

 今朝も、たくさんの子があいさつ運動に参加しました。校庭がとてもにぎやかです。さわやかに一日をスタートさせることができました。
               <グランドデザイン:心づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ(9/27)

 気持ちのよい朝です。元気にあいさつチームと、あいさつボランティアの4・5年生がみんなの登校を、迎えました。
              <グランドデザイン:心づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 振り替え休日
2/13 全校朝の会 PTA常任委員会
2/15 5時間授業 国語基礎学力テスト 通学団集会
2/16 授業参観(学習発表)
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689