最新更新日:2024/06/25
本日:count up61
昨日:185
総数:608012
「強く」心も体もたくましく元気いっぱいな子 「明るく」明るいあいさつができてみんなと仲良しな子 「正しく」いっぱい勉強し、よいことをどんどんする子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

蔵書点検(12/7)

 図書ボランティアのみなさんが、図書の蔵書点検をされました。点検用のハンディ機器を使って、てきぱきと作業をすすめてくださいました。ありがとうございました。<グランドデザイン:地域・保護者との連携>

画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(12/6)

 わくわく集会チームの企画で、児童集会を行いました。全校がペアで楽しめるクイズをたくさん考えてくれました。進行役の子も、大活躍でした。青空のもと、全校中が笑顔であふれました。
            <グランドデザイン:仲間づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権のお話(12/6)

 全校朝の会で、校長先生から「人権」についてのお話がありました。
 ぞうさんは、鼻が長いからおかしいと、みんなから仲間外れにされました。家に帰ってぞうさんは、お母さんにそのことを話すと、「母さんも鼻が長いでしょう。みんなそれぞれちがっていていいのよ。」とぞうさんに話してくれました。
 みんなちがうところがある。それでいい。お話を聞いて、学級で考えました。<グランドデザイン:心づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会(12/6)

 全校朝の会で、表彰を行いました。
 ・赤い羽根協賛児童作品コンクール 
   市:安城市共同募金委員会賞 県:佳作
 ・校内マラソン大会
 マラソン大会の表彰は、代表で6年生の1位の男女が賞状を受けました。他の学年の1位から10位までの子は、教室で賞状を受けました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団集会(12/5)

 通学団集会を行いました。4月からの新しい1年生が入る班について確認し、新班長・副班長を決めました。新しい年度に向けて、準備をしています。安全に登校できるようにがんばりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

へいわなせかい(12/2)

 階段の踊り場の掲示板に作品が貼ってありました。「へいわなせかい」タイトルもすてきです。へいわって、すてきですね。
画像1 画像1

あいさつ運動(12/2)

 登校の様子です。あいさつボランティアがみんなを迎えます。今日は5年生が多数あいさつに参加しました。<グランドデザイン:心づくり>
画像1 画像1

三河万歳クラブ(12/1)

 12月に入って少し寒くなりましたが、元気に三河万歳の練習を行いました。講師の先生方が、細かい動きについてていねいに教えてくださいました。<グランドデザイン:三河万歳の継承>
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 4時間授業 個人懇談会
12/8 4時間授業 個人懇談会
12/9 交通安全指導日 4時間授業 個人懇談会
12/13 縄跳びチャレンジ(〜1月26日)
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689