最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:330
総数:1035316
学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                                                令和6年度PTAスローガン「アピールしよう 一生に一度の西中world」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

新人戦(ハンドボール女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

新人戦(ハンドボール男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

新人戦(バレーボール女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

新人戦(バレーボール男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

新人戦(ソフトボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

新人戦(野球)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

サイエンス実践塾出前授業

 愛知県が開催している「サイエンス実践塾出前授業」を科学・環境部の生徒が受講しました。ソフトバンクの講師の方をお招きし、ロボティクスの人型ロボット「Pepper(ペッパー)」を自分たちが行ったプログラミングで動かしました。注目されている「デジタルテクノロジー」の入り口を、生徒はとても楽しみながら体感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箕輪町 敬老会で三河万歳を披露しました

9月18日(月)、箕輪町の敬老会に本校の郷土芸能研究会がお招きをいただき、三河万歳を披露させていただきました。改修され、大変きれいな箕輪光明寺の本堂で舞わせていただきました。地元の皆様には、熱心にご覧いただきました。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国大会市長表敬訪問

8月に行われた全国大会出場の報告のため、本校生徒2名が、三星市長のもとに表敬訪問に伺いました。

全国大会にかけた思いや大会中の様子、今後の目標などを堂々と伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福釜町 敬老会「長寿を祝う会」で三河万歳を披露しました

9月10日(日)、福釜町の敬老会「長寿を祝う会」が西部福祉センターで行われました。本校の郷土芸能研究会もお招きをいただき、三河万歳を披露させていただきました。また、演舞後は、参加者の皆様に鼓の持ち方や打ち方などを説明させていただきながら、交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団交流

 
画像1 画像1
画像2 画像2

団交流

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団交流

 2学期の行事に向けて、縦割り団で一体感と団結力を高めることを目的に、団交流を行いました。それぞれの団で笑顔あふれる交流ができました。これからの活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが終わりを迎え、2学期がスタートしました。久々に西中生が体育館に勢ぞろいしました。校長先生からは、夏休み中の西中生の健闘を称えつつ、2学期に向けてそれぞれが気持ちを新たに努力していくことについてお話しいただきました。代表生徒は、1学期の反省を踏まえた2学期への意気込みを語ってくれました。

 1年間の中でも、学校行事の多い2学期が始まります。一人の生徒として、学級として、学校全体としてそれぞれが活躍する機会がやってきます。個々の目標を見据えて、一日一日を積み重ねていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了【1・2年】
大掃除
教室移動
3/22 修了式【1・2年】
3/23 年度末休業(春季休業)
3/24 年度末休業(春季休業)
3/25 年度末休業(春季休業)
3/26 年度末休業(春季休業)
3/27 年度末休業(春季休業)

安城西中学校グランドデザイン

学校情報

学年だより 1年

学年だより 2年

安西中いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症関連

愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420