最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:190
総数:1043301
学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                                                令和6年度PTAスローガン「アピールしよう 一生に一度の西中world」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

第2回委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの活動計画に従って
 常時活動、話し合い活動、作業・・・

 図書委員会・・・読書週間に向けて
 園芸委員会・・・秋花壇のデザインを決める
 生活委員会・・あいさつ運動の反省

それぞれの目標を達成するために活動していく

中学生防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分で自分の命を守るために! 
 〜地域の一員として中学生にできること〜」

5月14日(土)西部福祉センターで中学生の防災教室が開催されました。
西中の1年生、19名が希望して参加してくれました。

非常食づくりや応急手当法、マイトイレの体験。
地震の揺れを起震装置こなまず号で体感。
液状化現象も模型を見て学びました。

熊本地震もそうですが、学校は避難所となり、地元中学生が避難所などでボランティアとして大活躍しています。
自分や家族、地域のために何ができる考え、こうした体験を多くの中学生に経験してほしいと思います。

笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
2.3年生は中間テストだけど
1年生は通常授業

中学校での授業にも慣れ
先生からのふとした問いかけ
思わず笑顔



熊本地震義援金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熊本地震の募金へのご協力ありがとうございました。

生徒会が取り組んだ募金活動
 お金だけでなく、気持ちと善意も届けたい。

集まった47,170円のお金は、生徒会執行部の生徒が
責任をもって中日新聞社会事業団に振り込んできました。

ご協力ありがとうございました。

2年 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに天気も良く暑い日となりました.
今日は、体力テストの持久走を体育の時間に実施しました。

男子は1500M、女子は1000M
暑い中、子ども達は一生懸命取り組みました。

終わった後は、水筒のお茶を美味しそうに飲んでいましたが
部活で走り慣れていない子たちには、ちょっとつらい日になりました。

2・3年 相談日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後、自主的に残って勉強
先生に分からないことを聞く

テスト間近
 みんなしっかり勉強しようねともに問題に向き合う
  ともに必死で明日に向き合う

2・3年生
中間テストまであと2日

ALT ドナ先生

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度よりALTとして、ドナ オルディオリオ先生が赴任されました。
各クラス月1回程度のペースで英語を指導していただきます。
ドナ先生の授業は元気一杯。
英語が楽しくなるかな!!

資源回収 お疲れさまでした

天候が心配されましたが、予定通り資源回収を終えることができました。
 
 地域のため
   学校のため
     地球のため・・・
  
     本当にお疲れ様でした。
     PTAのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA研修旅行にご参加ください

『行こう 超一流という名の 別世界』

今年度もPTA研修旅行を8月22日(月)に行います。
今回は、今年オープンしたストリングスホテルを始め、アサヒビール名古屋工場、明治なるほどファクトリーの見学を行います。
6月15日より申込みを開始します。
PTA会員の皆様のご参加をお待ちしております。

画像1 画像1

5月7日 資源回収を実施します

画像1 画像1
本日の資源回収ですが、予定通り実施します。
ご協力をお願いします。

日 時:5月7日(土) 13:00〜
回収物:紙類(新聞紙・雑誌・牛乳パック・段ボール)・古着・アルミ缶

活躍しています!!

画像1 画像1
5月4日、5日に岐阜県で開催されたバスケットボール大会にて、
安城のチームが準優勝しました。
西中生もそのチームに6名が参加し、
チーム最優秀選手に3年 石川佳樹くんが選ばれました。

おめでとうございます。

1年 心電図検査

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期は多くの検診が行われます。
本日、1年生だけですが、心電図検査を実施しました。
心電図検査では心臓のはたらきが正常であるかどうかを検査します。
心電図会場は非常に静かで、検査を受ける生徒も、落ち着いた雰囲気で臨むことができました。

バレーボール春季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボール春季大会が開催されました。
男子は、見事第2位に輝きました。
女子も頑張り、第3位です。
今後の活躍に期待します。
ご声援ありがとうございました。

1年 火の舞オーディション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月に実施される自然教室に向けて、火の舞の練習が始まります。
大勢の子どもたちが、火の舞をやってみたいと応募してくれました。
火の舞に参加できるのは、各クラス2名。
2名以上応募があったクラスについては、オーディションを行いました。
どの子も一生懸命。応援する教師も思わずニッコリ!!

〜夜空に舞う、火の音だけで演じる火の舞〜
                   を目指します。

通学団集会(資源回収)

5月7日(土)の資源回収についての打合せを、各通学団で行いました。

日時:5月7日(土)13時より
回収するもの:新聞紙、雑誌、牛乳パック、段ボール、古着、アルミ缶

御協力をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

福釜神明神社創建五百年祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月29日、福釜神明神社で創建五百年祭が開催され、地域の子どもら約6,000人が稚児行列をしました。
本校のボランティア部が稚児行列のお手伝いをしたり、吹奏楽部による演奏や郷土芸能研究会の三河万歳を披露したりして、式典に花を添えました。

熊本地震の募金

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会執行部の呼びかけで、26日〜28日の3日間、熊本地震の募金を行いました。
元気な挨拶と一緒に、多くの生徒が募金をしてくれました。
少しでも被災された方々の力になることを願いつつ、被災地に送金します。
ご協力ありがとうございました。

緊急メールを配信しました

4月27日・28日に緊急メールを配信しました。
もし届いていない場合は、再度、登録をお願いします。

緊急メール配信サービスは学年・学級が変わるため、年度ごとに登録が必要です。

《登録方法》
携帯またはパソコンから次の登録グループの登録先アドレスに空メールを送ることで登録できます。
   ・1年生   anjnis01@tmgw.com
   ・2年生   anjnis02@tmgw.com
   ・3年生   anjnis03@tmgw.com
 
 また、詳しい内容にについては、このホームページ右下「配布文書」⇒「緊急情報配信システムへの登録」をご覧ください。

卒業アルバム個人撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業アルバムの個人写真撮影を行いました。
今回は一人一人の顔写真です。
みんなとても素敵な笑顔です。


第1回生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の生徒議会

執行部や委員会が活動計画の提案と質疑・応答
委員長の話を聴きながら、提案文書を読み返す姿
  
質疑にも積極的に挙手があり、意欲を感じる生徒議会でした

本日の議案
 1 全校合唱曲選曲について(執行部)
 2 全校合唱曲アンケートについて(執行部)
 3 集まれ!笑顔いっぱいあいさつボランティア(生徒委員会)
 4 読書月間について(図書委員会)
 5 花金企画について(図書委員会)
 6 西中の先生のオススメの一冊について(図書委員会)
 7 秋花壇デザインコンクールについて(園芸委員会)
 8 緑の羽根募金について(園芸委員会)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420