最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:1413
総数:1038237
学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                                                令和6年度PTAスローガン「アピールしよう 一生に一度の西中world」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

東海卓球選手権大会出場

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月13日(金)に豊田市で「第55回東海卓球選手権大会」が開催され、本校 3年 尾鍋 友毅 くんが愛知県卓球協会の推薦を受け、愛知県代表選手としてジュニア男子シングルスの部に出場しました。
 ジュニアの部は、中学3年生から高校2年生の選手が参加しますが、世界ランキング保持者やインターハイ出場者もいます。

 尾鍋くんは、2回戦で松修学舎高校(静岡県)の選手と対戦し、1対3で惜しくも負けてしまいましが、高校性相手によく頑張りました。
 中学生として出場する試合は最後となりましたが、今後の活躍を期待しています。

PTA成人広報委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA成人広報委員のメンバーが集まり、夜遅くまでPTA新聞「青風162号」と学校文集「あさかぜ」発行の準備です。

どんな新聞ができるか楽しみです。

安城市吹奏楽フェステバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(土) 安城市吹奏楽フェステバルが安城市市民会館で開催されました。

市内の中学校・高等学校の吹奏楽部・安城市民吹奏楽団、安城市消防団ラッパ隊が出演しました。
本校は2年生の吹奏楽部が出演し、安城南中・明祥中・安祥中・安城高校との合同で演奏しました。

会場は立ち見が出るほど満員で、他の学校とともに盛り上がりました!

授業研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業研究を通して、教員も学んでいます。
 
タブレットを活用した2年生の数学で考えました。
 
生徒の様子を情報交換する。
タブレットを使った支援は有効であったか。
生徒の学びが広がったか?、生徒の学びが深まったか?、
目標は達成するために学び合いの活動は有効であったか?、

生徒の学びに生かすために同僚とともに学んでいます。

1年 食育授業「朝食について考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生を対象に、食育の授業を実施します。
自分の生活をふりかえり、朝食を食べる重要性を理解し、生活に活かす実践力をつけることを目標にしています。
丈山小学校の栄養教諭 柴田愛子先生と担任とのティーム・ティーチングで授業を進めていきます。

今日は、1年6組の授業です。

西フェス  有志発表

画像1 画像1
画像2 画像2
・DANCE Track Girls
・黒龍 

盛り上がる西フェス

画像1 画像1
画像2 画像2
会場が笑顔であふれています。

西中フェステバル  吹奏楽発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部のステージでは、聴かせる、魅せる、楽しませる、驚かせる工夫がいっぱい。
素敵な演奏に、会場も盛り上がりました。

西中フェステバル 音楽会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月に安城市音楽会で演奏した中から、2曲を披露してくれました。
迫力ある素晴らしい歌声に、会場からわれんばかりの大きな拍手がおこりました。

合唱コンクール 10・11組

画像1 画像1
画像2 画像2
この日のために毎日、練習してきました。

素敵な演奏をありがとう。
審査委員より
「楽しく歌えたでしょう」をいただきました。

西フェス 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ると思わず歓声があがる

教師の思いに、笑顔になる子どもたち

西フェス2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の練習に励む子どもたち。

みんなの思いを一つにして。

西フェス 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクールに向けて準備が整いました。
みんなの気持ちも一つです。
黒板にはそれぞれの「思い」が書かれています。

西フェス 文化部紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場には西フェスを盛り上げてくれる文化部の展示もあります。
美術部、家庭科部、パソコン部、科学・環境部
多くの作品が展示してあります。ぜひ、ご覧ください。

また、ボランティア部は、今日のプログラムを900部作成してくれました。

西フェス  総務部企画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目の最後を飾ったのは西フェス実行委員会総務部企画。
「君に届け」

素晴らしい演技力に拍手喝采!!
最高の盛り上がりでした。

有志発表  10・11組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日のために毎日、一生懸命練習してきた10・11組の生徒達。
今日は、パワフルな歌とダンスで会場を盛り上げてくれました。

・「宇宙ダンス」
・「女々しくて」
・「あったかいんだから」
・「オー!リバル」

西フェス 有志発表

画像1 画像1 画像2 画像2
チーム山田 大喜利

 「笑点」も顔前の実力でした。

西フェス 有志発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の有志発表は6組の出場となりました。どのチームも素晴らしいダンス・歌・お笑い等を披露してくれました。会場は大いに盛り上がりました。

・雷音
・ポップコーン
・MARRN 学園天国

西フェス  三河万歳発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郷土芸能研究会のメンバーが見事な三河万歳を披露してくれました。

西フェス  海外派遣報告

画像1 画像1
3年4組 石井大貴君が6月末より2週間、安城市姉妹都市であるホブソンズベイ市(オーストラリア)に交換留学生として派遣された様子を発表してくれました。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420