最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:398
総数:1042888
学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                                                令和6年度PTAスローガン「アピールしよう 一生に一度の西中world」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

「かがくのひろば」「あしあと展」開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から21日の日曜日まで、安城市文化センターで安城市小中学生科学賞「かがくのひろば展」が始まりました。
安城市の小中学生の実験観察や発明工夫の作品が展示してあります。
本校からも、夏休み作品展から選ばれた作品が展示されています。

また、特別支援学級や特別支援学校の子どもたちの作品展「あしあと展」や「人権を理解する作品コンクール」作品展も同じ会場で開催しています。
土日を利用してぜひご覧ください。

「かがくのひろば」 出品作品
〔実験観察研究の部〕 ☆印・・優秀賞
☆1年 池田 脩平くん 「干し野菜、どれだけ元に戻るのか?」
 1年 矢吹 勇綸くん 「ウキクサの観察」
 1年 石川 瑞季さん 「家に住むクモたち 〜クモとクモの巣の観察〜」
 2年 柴田 睦生くん 「あんかけのヒミツ」
 2年 近藤 百優さん 「湯による除草実験」
☆2年 陣内 美咲さん 「環境にやさしい涼み方 〜打ち水の効果〜」
 3年 近藤  健くん 「摩擦抵抗を調べる」
 3年 山本 琴美さん 「DNAを取り出そう!!」
☆3年 熊本 りなさん 「わさびの研究 
 3年 鶴巻 奈菜さん 「色素について」
   
〔発明・工夫の部〕   ☆印は優秀賞
 1年 吉田 若菜さん 「リサイクル防災グッズ」
 1年 飯塚 千夏さん 「レシピスタンド」
 1年 加藤 秀教くん 「ガス抜き」
 1年 松崎 史帆さん 「1人でも2人でも!電子ピンポンゲーム」
 1年 田部井 颯くん 「涼風1号」
 2年 岡田 一樹くん 「袴ハンガー」
 2年 横山 一輝くん 「機能的充電スタンド」
 2年 加藤 愛夢さん 「くすりいれ」
 2年 上田 優斗くん 「イス+バッグ」
☆2年 丸山 祐樹くん 「AROMA HOUSE」
 2年 神谷 柚奈さん 「傘みたいな傘立て」
 2年 石川 航大くん 「揺れると光る懐中電灯」
☆3年 鬼頭 智咲さん 「本が倒れない本棚」
 3年 中根 千磨くん 「自作クーラー」
☆3年 伊藤 真白さん 「ココネット」
 3年 鳥居 玲里さん 「食品添加物について」
 3年 酒井 佑紀さん 「ダンボールでくん製づくり」
 3年 角谷 梓帆さん 「卵の殻を使った小物箱」

人権を理解する作品コンクール 佳作
 1年 神谷 紀凜さん
 「いじめの芽 それを摘むのは みんなの目」



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/23
1/24 ×
1/25 ○/×
1年職業セミナー(講演会)5
生徒議会
1/26 ○/○
1年職業セミナー5・6
1/27 ○/○
1/28 ○/×
1/29 ○/○
愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420