最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:117
総数:442126
随時、ボランティアさんを募集しております。子ども見守り隊、読み聞かせ、図書整理、学習補助などです。お問い合わせは、学校までお願いします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月21日(火) 自然教室(備品、毛布の貸し出し)

 備品、毛布の貸し出しです。調理器具が他の班にまぎれないように、数をちゃんと数えてね!明日、きれいにして返せるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火) 自然教室(昼ごはん)

 テントサイトで昼ごはん。天気もよく、外で食べるごはんは、最高です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火) 自然教室(学年全体写真)

 学年みんなで写真撮影、みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(火) 自然教室(入村式)

 無事に野外センターに到着し、入村式を行いました。笑顔がいっぱいです。みんなで協力していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火) 自然教室(出発式)

 カウンセラーさん、看護師さんの紹介がありました。お世話になります!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(火) 自然教室(出発)

みんな元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(火) 自然教室(出発式)

 出発式を行いました。これから気をつけて行ってきます。みんな、いい表情です。保護者の皆様、準備、送りなどありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月) 卒業アルバム個人写真撮影(6年生)

 今日は、卒業アルバムの個人写真の撮影をしていました。一人一人が好きなポーズを決めて、撮ってもらいました。いい表情ですね。アルバムの完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 井畑花の道サークルさんとともに

 本日、6年生は、井畑花の道サークルさんといっしょにしおれた花を抜いたり、草取りをしたりしました。根本から抜くことを教えてもらい、土の中に根が残らないように丁寧に行いました。
 終わった後の振り返りでは、「地域のみなさんがいつも大変な仕事をしていると分かった」と発表する児童の姿がありました。
 次は、11月中旬ごろに苗を植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 野菜の苗の観察(2年生)

 一人一鉢で、野菜の苗を育てています。植えたときと比べて、変化はありましたか?みんなも毎日たくましく大きくなってね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(金) 卒業アルバム用の写真撮影(6年生)

 6年生が、卒業アルバム用のグループ写真を撮影してもらっていました。それぞれが思い出の場所で、ポーズを決めて、撮ってもらいました。アルバムの完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 学年集会(5年生)

 5年生が、自然教室に向けての学年集会を行いました。キャンプファイヤーでのダンスや歌の練習をしたり、しおりの読み合わせをしたりしました。いよいよ来週の火曜日に出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(金) 全校集会(その1)

 全校集会では、里町小学校の先生たちの得意なことの紹介がありました。今日は、3人の先生がバスケットボールとサッカーの技を見せてくれました。かっこよかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 全校集会(その2)

 どの先生も、「はじめは上手にできなかったけれど、うまくなりたい気持ちをもって、たくさん練習したらできるようになりました。」とお話しされました。みんなも、最初はできなくても、あきらめずに練習すれば、いつかはできるようになるよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼・保・小連絡会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼・保・小連絡会

 5月16日(木)、幼・保・小連絡会を行い、1年生の授業の様子を見ていただきました。お世話になった幼稚園・こども園・保育園の先生方との久しぶりの再会です。1年生は大喜びです。いつも以上に張り切る1年生の姿がとても頼もしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 昼休みの様子(低学年運動場)

 低学年の運動場には、ブランコなどさまざまな遊具があります。多くの子たちが、ルールやマナーを守って、楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 給食の様子

 今日の給食は、スティックハンバーグをパンにはさんでいただきました。おいしかったですね!5年生の教室からは、「ごはんの歌」が聞こえてきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 野菜の苗を植える準備(2年生)

 2年生が、野菜の苗を植える準備をしていました。植木鉢に牛乳パックをつけて、その中に土を入れました。この土は、2年生の先生たちがみんなのために耕して準備したものです。野菜の苗は、大事に育てていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 野菜の苗の観察(2年生)

 2年生が、野菜の苗の観察をしていました。一人一人が、トマト、ミニトマト、オクラ、ピーマン、ナス、きゅうりのどれかを選んで育てています。おいしい野菜ができるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 1年 防犯教室
5年 10:30登校
5/24 児童集会(ようこそ1年生)
5/27 サツマイモ苗植え 2年
5/28 体力テスト(5、6年)
5/29 体力テスト(3、4年)
安城市立里町小学校
〒446-0001
愛知県安城市里町足取1番地5
TEL:0566-98-5900
FAX:0566-98-5901