最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:117
総数:442124
随時、ボランティアさんを募集しております。子ども見守り隊、読み聞かせ、図書整理、学習補助などです。お問い合わせは、学校までお願いします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4月16日(金) 全校集会

 今年度初めての全校集会をTV放送で行いました。
 初めに、校長が海外の日本人学校に勤務していた時のエピソードを話しました。
 朝、職員室に入ると、毒蛇のコブラが職員室にいたことや、運動場にサソリがたくさん出現したことなどを、写真を提示しながら話しました。各教室にてモニターを見ている子どもたちからは、「えーっ!」という驚きの声が上がっていました。
 話の最後に、スリランカの首都名(スリジャヤワルダナプラコッテ)に関係のある偉人の写真を、名前は言わずに提示し、「誰だろう?」「何をした人だろう?」という『ハテナ』を子どもたちに投げかけました。
 次回の全校集会で、その『ハテナ』が『なるほど』にかわることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(金)登校の様子

 新学期第2週の最終日は、小雨が降る中の登校となりました。
 今朝も、各通学班の班長・副班長が、黄色い旗とホイッスルを使って班員をていねいに導きました。
 各拠点の保護者の皆様、PTA会長様・見守り隊の皆様、交通指導委員様、他、学校関係の皆様が子どもたちの安全な登校を支えていただきました。皆様方の温かいご支援に、感謝の気持でいっぱいです。ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金) 朝の様子(くもり)

 今朝は、空一面を厚い雲が覆う、くもり空になりました。
 朝の光は弱いものの、新緑の緑の葉や、色とりどりの花の色は、とても鮮やかな色を放っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 現職教育研究会

 児童下校後の現職教育研究会では、現職教育推進委員長が、Power Pointで資料を提示し、令和3年度の現職教育の方針を共通理解しました。
 その後、授業力向上の方策を、全教員で意見を出し合いました。
 推進委員長がリードしながら、iPadの機能を使って、iPad上で意見の交換を行いました。まずiPadの機能を熟知し、巧みに操作できるように、今後も教職員が腕を磨いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 現職教育研究・教育研究論文の表彰伝達

 児童下校後に、全教職員参加で現職教育研究を行いました。
 会に先立って、令和2年度安城市教委・教育研究論文の入賞教員の表彰伝達を行いました。
 全教員が、授業力向上を目指して、授業研究を重ね、その授業実践のまとめから授業の腕を磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木)  5年生 理科の学習

 理科の授業で、天気の変化について学習しています。
 iPadを使って、毎日、雲の様子を撮影し、「理科ノート」に記録をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木) 6年生 体育の学習

 今日は「50m走」の計測をしました。1年前よりもよいタイムが出せるようにみんな真剣にがんばっていました。今日のタイムを参考にして、リレーのチームを組みます。次回からは、リレーに取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木) 3年生 学級活動の時間

 今日は、級訓について意見を出し合いました。初めに、「こんなクラスにしたい!」という想いを発表しました。「笑顔のあるクラス」「時間を守れるクラス」「けんかのないクラス」「助け合えるクラス」など、どんなクラスにしたいか、真剣に考え、たくさんの意見を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木) 2年生 生活科の学習

 今日は「春をみつけよう」の学習をしました。校庭へ出て、たくさんの春を見つけることができました。ダンゴムシ・黄色の花・鳥の鳴き声・クモの巣など見つけたものをiPadで撮影して教室に持ち帰りました。教室では、自分のお気に入りの一枚を選んで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木) 『止まれマーク』の設置

 安城市役所から、アスファルトに接着できる『止まれマーク』シートを数枚いただきました。早速、学校まわりのいくつかの主要な横断歩道のアスファルトに接着する作業を行いました。
 なお、本日までが『春の全国交通安全運動』でしたが、引き続き、交通安全指導を重ねていきたいと思いいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木) あいさつ運動

 正門では、大きなあいさつの声が響いています。企画委員や学級委員が正門に立って毎日「あいさつ運動」をしています。今朝は肌寒さを感じるくらい冷え込んでいましたが、半ズボンで登校する児童もいて、元気をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木) 児童の登校のご支援に感謝しています。

 今朝は、快晴の中、各通学班の班長・副班長が、黄色い旗とホイッスルを使って班員をていねいに導きました。
 今朝も、各拠点の保護者の皆様、PTA会長様・見守り隊の皆様、交通指導委員様、他、学校関係の皆様が子どもたちの安全な登校を支えていただきました。
 そして、今朝は、愛知県警交通機動隊の白バイ隊員様が直接、交通安全のために学校前通学路にて安全を守っていただけました。
 皆様方の温かいご支援に、感謝の気持でいっぱいです。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木) 朝の様子(快晴)

 今朝は、大変肌寒いですが、久しぶりに快晴の朝になりました。
 N501Y等、変異株の急速な流行もとても心配です。本日も、学校全体で消毒や換気をはじめとしたコロナウイルスの感染防止に精一杯に努めながら、充実した学校生活を展開していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 給食委員会 配膳室での活動

 給食委員会の配膳室での様子を紹介します。最初と最後にはしっかりとあいさつをし、責任をもって自分の分担に取り組んでいました。スプーンの向きがそろっているか、しゃもじなどの返却の仕方が正しいか、など細かいところまで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 5年生・総合的な学習の時間

 5年生の総合的な学習の時間では、東京オリンピック・パラリンピックを学習材としています。
 女子ソフトボール競技において、2名の主力選手がJAPANチームに選出されているデンソー・ブライトペガサス(隣接するデンソー安城製作所グランドが活用拠点)、及び、安城市がオリンピックの合宿予定地のカナダナショナルチームとの交流を通して、子どもたちの学びを進めています。
 教室前の学習掲示板や校長室の掲示にて、他への学習の進捗を発信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 【新年度SDM(スタートダッシュメニュー)最終日】

 本日は、『新年度SDM(スタートダッシュメニュー)』の最終日で、「チキンカレー、コーンフライ、はちみつれもんサラダ、ロウカット玄米ごはん、牛乳」です。
 子どもたちは、毎学期のSDMをたいへん心待ちにしています。毎学期の初めに工夫を凝らした「子どもたちの人気メニュー」を提供いただける給食関係の皆様、本当にありがとうございます。
 
画像1 画像1

4月14日(水) 5年生 理科の学習

 5年生は「天気の変化」の学習をしています。今日は、iPadを使って雲を撮影し、みんなに発表しました。大きな空には、いろいろな種類の雲があることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水) 2年生 算数の学習

 2年生は、「時こくと時間」の学習を進めています。今日は、大きな時計を使って、時刻と時間を調べる学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水) 4年生 書写の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の書写は硬筆の学習でした。
 子どもたちは背筋をしっかりと伸ばした良い姿勢で、1文字ずつ丁寧に書いていました。

4月14日(水) 登校の様子

 早朝まで降っていた雨もようやく上がりました。今朝も、各拠点に立って支えていただいた保護者の皆様、毎朝、子どもたちと同伴していただけるPTA会長様・見守り隊の皆様、交通指導委員様、安城警察署北交番様他、多くの学校関係の皆様に、子どもたちの安全な登校を助けていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 終業式
安城市立里町小学校
〒446-0001
愛知県安城市里町足取1番地5
TEL:0566-98-5900
FAX:0566-98-5901