学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                                                令和6年度PTAスローガン「アピールしよう 一生に一度の西中world」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

安城西中学校 研究発表会 2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日研究発表会にて、全クラス公開授業を行いました。ICTを活用し、積極的に学ぶ様子が伺えました。

全校練習始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会に向けて全校練習が始まりました。
本番まで時間がない中で、一つ一つ確認しながら練習していました。

8月25日 2年生 出校日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久々の登校!みんな元気に顔を合わせていました。学級活動の時間では、宿題の提出、夏休みの様子など話し和気あいあいと時間が過ぎていました。クラスによっては、気持ちよく2学期が迎えられるよう清掃活動をしているクラスもありました。
 応援練習の時間では、3年生から振りを教わり、体育大会当日に向けて全力で練習していました。

7月28日 スカイメニュー説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、Sky株式会社の方々をお呼びし、スカイメニュークラス2016の説明会が行われました。職員はSkyの方々から新機能などの使い方を熱心に学んでいました。

ハンドボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日にウイングアリーナ刈谷でトヨタ車体(TOYOTA Auto Body)主催のTAB Cupに参加しました。新チームになって初めての大会、しかも県外から全国レベルのチームも来ている中でしたが、全力プレーで相手に向かっていきました。男子は惜しくも入賞ならずでしたが、女子は3位をとりました!

今回の大会で課題として残ったことを夏休みの練習に生かし、新人戦に向けてさらに力をつけていきたいと思います。

学年レクの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2年生の学年集会で学年レクを行いました。伝言ゲーム、デスチャー当てゲーム、ボール渡しなどを行い、クラスの団結して頑張っていました。

部活動激励会 エール練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の部活動激励会に向けて、エールの練習をしています。お世話になった先輩に心を込めて激励するために全力で声を出していました。

長縄練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日昼放課に、長縄練習が行われました。各クラス息を合わせて跳んでいる姿が見受けられました。

給食完食週間の様子 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の給食は見事全クラス完食を果たしました。さて本日はどうでしょう?
先生と生徒が協力して完食を目指しています。給食委員は委員長にチェックをしてもらってます。

給食完食週間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は給食委員会による給食完食週間を実施しています。全校で残菜をゼロにするために全員で協力して行っています。

職場体験学習の様子 4日目 part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験4日目です。それぞれの事業所でそこでしかできない体験をさせてもらってます。

職場体験学習の様子 3日目 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0608 職場体験学習の様子 3日目 part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験が始まり3日たちました。少し疲れが見えている生徒は見受けられましたが、昨日よりもステップアップした活動を行っていました。

6/7 職場体験学習の様子 2日目 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段できない体験をしているので本人たちもとても楽しそうに取り組んでいます。

6/7 職場体験学習の様子 2日目 part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験学習2日目です。2日目の生徒は、少し慣れた感じで黙々と作業していました。

職場体験学習の様子 1日目 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場の人に教えられながら自分の仕事を全うにこなしていました。もうすっかり従業員と変わらぬ働きっぷりです。

6/6(月) 職場体験学習の様子 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から、2年生が職場体験学習に行っています。慣れないことばかりで緊張している生徒も多く見受けられましたがしっかりと働いていました。

歴史博物館の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段は見学できない埋蔵文化財や復元作業の様子も見学させていただきました。

埋蔵文化財とは、地中に埋もれている遺物や生活の跡で、先人が残した貴重な文化遺産です。現在、市内ではおよそ250か所以上の遺跡が知られています。このセンターは、発掘調査をはじめ、出土した遺物の調査・研究・整理・収蔵を行うとともに、文化財に対する興味と理解を深めることを目的として、市民ギャラリーとの複合施設として、平成15年11月に設立されました。

歴史博物館の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郷土の文化遺産に対する理解を深め、文化財保護の関心を高めるために、歴史博物館の見学です。

子どもたちは、分からないことがあると学芸員さんたちに聞き、意欲的に取り組み、しっかりと安城の歴史について学びました。

2年 歴史博物館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が郷土の文化遺産に対する理解を深め、文化財保護の関心を高めるために、歴史博物館の見学に出かけて行きました。
暑い日となりましたが、みんな元気に歴史博物館まで歩きます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420