学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                                                令和6年度PTAスローガン「アピールしよう 一生に一度の西中world」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

防災教室2〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災教室〜1年生〜

本日、高棚町自主防災組織の方々、NPO法人CSほっぷの方々、西部地区社会福祉協議会の方々、安城市危機管理課の方々にお越しいただき、防災教室が行われました。災害発生時のトイレについてや、防災倉庫の中には何が入っているのかなどについて、体験的に学びました。最後には修了証をいただくことができました。これからも防災に対する意識を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業参観〜1年生〜

本日、5時間目に道徳の授業参観がありました。たくさんの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。それぞれの題材について、一生懸命考え、意見を交わす姿が見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援コンクールの練習3〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

応援コンクールの練習2〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

応援コンクールの練習1〜1年生〜

総合や学活の時間を使って、応援コンクールの練習をしています。
それぞれのクラスで振付を覚えようと、リーダーの子を中心にして、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から2学期

今日から2学期が始まりました。
教室を覗いてみると、真剣に先生の話を聞く姿や級友たちと楽しそうに語り合う姿など、みんな元気な様子で安心しました。
2学期は体育大会や西フェスなど、行事が盛りだくさんです!
たくさんの思い出を描いていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜学年レクリエーション(1年生)〜

昨日、学年でレクリエーションをしました。
熱中症対策のため、各教室をリモートでつなぎ、〇×クイズをしました!
優勝は8組さん!おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜学年レクリエーション(1年生)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の道徳の授業の様子です。

初めての定期テストに向けた学年集会 〜1年生〜

本日からテスト週間に入りました。
1年生では、初めての定期テストに向けた学年集会が行われ、テストに対する準備やテストの受け方などについて、みんなで考えました。
人生初めての定期テストに向けて、学年の仲間と一緒に勉強を頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日の5時間目に授業参観が行われました。
とてもたくさんの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。
生徒たちはどこかそわそわした様子ながらも、楽しく授業を受けていました。

道徳の授業

4組の道徳では、「養生訓」を題材に授業が行われていました。
生徒たちはそれぞれで欲を抑えるための目標を考え、発表していました。
クラスの前で発表したこの養生訓を生活の中でも守っていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

「259人で思い出の1ページを描け!〜みんなで協力!無限に輝け1年生!〜」
5月12日、1年生が自然教室に行ってきました。
天候にも恵まれ、1日学年や学級の仲間とともに楽しい思い出を作ることができました。
午前中は、美浜少年自然の家で、飯ごう炊飯でのカレーライスづくりをしました。協力的に取り組んだ結果、予想以上に上手にできる班ばかりで、みんな笑顔で昼食を取ることできました。
午後は、場所を美浜町総合公園体育館に移し、学年レクリエーションを楽しみました。リーダー会の企画で、クラス対抗の競技を互いに応援しながら楽しむことができました。
スローガン通り、みんなの一生懸命に協力する姿が輝いた1日となりました。
大成功した入学して最初の行事、今後の1年生の無限の可能性に期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
  

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/3 冬季休業
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業
1/6 冬季休業
1/7 冬季休業
1/8 成人の日
冬季休業
1/9 3学期始業式

安城西中学校グランドデザイン

学校情報

学年だより 1年

学年だより 2年

安西中いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症関連

愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420