学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                                                令和6年度PTAスローガン「アピールしよう 一生に一度の西中world」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

自然教室 備品返納

画像1 画像1
画像2 画像2
使った備品に感謝を込めて、一生懸命磨いています!

備品返納

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の学校の子に気持ちよく使ってもらうために、自分達がしてもらったように、頑張ってきれいにしています。
カウンセラーさんの厳しいチェックを潜り抜けられるのでしょうか?

自然教室 4日目朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寝ている間に雨が降りましたが、起床時間にはほとんど降っておらず、外で朝の集いができました。
昨日は、就寝場所が男女入れ替わり、男子がテントで寝ました。ちょっと怖そうだったかな…

自然教室 夕食&片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の夜ご飯は牛丼でした。
最後の自炊ということで、かまどをとてもきれいにしました。
他の班や、クラス所も掃除する生徒が多くいてとても感心しました。

自然教室 夜のクラスタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスで、花火やナイトハイク、レクなどをして、楽しみました。

自然教室 クラスタイム パート1

画像1 画像1
1組 クッキー&ピザ作り

学年タイム パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスで団結し、楽しんでいます!

学年タイム パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年タイム部のメンバーが、楽しいゲームを企画し、学年みんなで盛り上がりました。

自然教室 人のために働く姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の班以外の場所までぴかぴかにそうじをする姿がたくさん見られました。
黙働清掃が生きています!

自然教室 2日目 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンテーリングが終わった後、雨が少し降ったので、
全員管理棟で夕食を食べました。

夕食はまかないさんが作ってくださった
炊き込みご飯とすまし汁

おいしいご飯に感謝して、完食です!

自然教室2日目 オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのグループも最後まで無事に歩ききることができました。

自然教室 2日目 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目も元気にスタートです。

まずは朝食です。
メニューはうどん、ヨーグルト。
お昼のおにぎりも作ります。

朝早く、眠いなかでしたが班のみんなで協力して、
役割をもって、行動できていました。

天気は曇
雨が少し心配ですが、予定通り
オリエンテーリングを行います。

自然教室 一日目

画像1 画像1
今からみんなで寝る準備です。
男子は、今日と明日は管理棟で寝て、女子はテントで寝ます。

自然教室1日目 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
1日目の夜のキャンプファイヤー

ファイヤー部がこの日のために企画
火の神の登場し厳かな雰囲気でスタートしました。

子ども達も真剣に取り組み、
ゲームやスタンツ、火の舞と
大いに盛り上がったキャンプファイヤーでした。

自然教室 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
猛獣がりなどのゲームで、みんなとても盛り上がりました。
最後の火の舞いは練習の成果がでて、とても素晴らしいものとなりました。
火文字も無事成功しました。

自然教室 1日目

画像1 画像1
煙で目がしみるけど
美味しいカレーをつくりたい

班で協力
みんなで力を合わせて
さあ、がんばろう!!

自然教室 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいご飯が炊けるかな?
火加減は・・・ 

自然教室 一日目夕食作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループのみんなと力をあわせて、共同作業です。
カレーの味は格別でしょう。

自然教室 オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入村式後に昼食。
さあ、自然教室の始まりです。

備品の貸し出し、食材の受け取り、毛布の使い方・・・
オリエンテーションで説明。

みんな真剣です。

自然教室入村式

画像1 画像1
画像2 画像2
予定より早く、茶臼山に到着し、入村式を行いました。生徒たちは、しおりを見ながら、てきぱきと行動しています。
天気は曇りですが、天気に負けないぞー!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420