最新更新日:2024/06/19
本日:count up152
昨日:190
総数:483759
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

くすのき・さくら 歯みがき指導を受けました

 養護教諭から歯みがき指導を受けました。歯こうを取るためのじょうずな歯みがきのポイントを4つ教えてもらいました。
 1、歯ブラシはえんぴつ持ち 2、歯と歯肉の間に歯ブラシを当てる
 3、歯肉が気持ちいいくらいの強さでみがく 4、歯を一本ずつみがく
 前歯の染め出しをした後、ポイントに気をつけて鏡を見ながらみがきました。
「歯と歯の間は、歯ブラシをたてにするといいよ。」と声をかけてもらいながら、赤いところが無くなるように熱心にみがいていました。
 参加された保護者からは、「歯みがきへの関心が高まった」、「いつもみがき残しているところが分かり、仕上げみがきの目安になった」との声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 下校パトロール
6/21 3・4時間目 3年自転車教室
6/22 6時間目クラブ  3年自転車教室予備日
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004