最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:93
総数:482162
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月17日 6年生 〜卒業目前の1週間の様子です〜

 学級委員ががんばってくれた学年レクと、アルバムサイン会の様子です。
 小学校生活最後の学年レクは、慌ただしい中でも計画的かつ意欲的に準備を進めてくれた学級委員のおかげで、大変盛り上がりました。先生の助けは皆無で、自分たちだけで作り上げたところに、頼もしさを感じました。
 アルバムサイン会は「今までありがとう。」「中学校に行っても仲良くしてね。」など心温まるメッセージを互いに送りました。
 中学校という新しいステージでも、小学校で育んだ絆を大切にしてほしいと思います。
 さて、20日(月)は、ついに卒業式です。この2週間、子どもたちはおうちの方に最高の卒業式を見ていただくために、練習を積み重ねてきました。六年間の成長の集大成をご覧ください。

最後の学年レク 最後の学年レク
アルバムサイン会1 アルバムサイン会1
アルバムサイン会2 アルバムサイン会2

3月10日 6年生 〜もりだくさんな一週間でした〜

 ケータイ・スマホ教室、下級生と遊ぶ企画、卒業製作と、もりだくさんな一週間でした。
 ケータイ・スマホ教室では、実際の事例をもとに、講師の方にお話をしていただきました。「スマート」とは賢いということ、それを賢く使える人になろうという結びの言葉は、子どもたちの心に残ったと思います。
 下級生と遊ぶ企画は、大変盛り上がりました。これで最後だと思うと、下級生とのふれあいも、楽しさの中にさみしさが混じります。
 卒業製作は、扇風機カバーのゴムの入れ替えをしたりぞうきんを完成させたりしました。「うまくゴムが入らない!」「抜けちゃった…もう一回やり直し…。」という言葉が飛び交いました。苦労しながらも、学校の役に立とうと一生懸命な姿がうれしかったです。
ケータイ・スマホ教室 ケータイ・スマホ教室
下級生との遊び(司会) 下級生との遊び(司会)
卒業制作 卒業制作

3月3日 6年生 〜王さまを送る会の様子です〜

 王さまを送る会は、6年生への「ありがとう。」がつまった、とてもすてきな会でした。どの学年も、6年生のために、せりふや歌の練習を積み重ねてきました。通学班や委員会活動、学校行事などで学校を支えてきた6年生だからこそ、お礼の気持ちを形にしたいと思ってもらえたのだと思います。
 みんなの心に、下級生の「ありがとう。」は届きましたね。感動のあまり、1年生の出し物が始まってすぐに涙ぐんでいる子もいました。
 一人一人に今日の会のお礼をすることは難しいですが、委員会活動や前班長としての通学班の見守りなど、残り少ない日々でできることをしていきましょう。
1組 1組
2組 2組
3組 3組
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004