最新更新日:2024/06/10
本日:count up22
昨日:61
総数:483136
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月28日 5年生 自然教室 出発です!

 いよいよ自然教室に向けて出発です。
 バスの中は笑顔いっぱいです。
画像1 画像1

6月8日 5年生 理科「植物の発芽と成長」

 5年生の理科では、植物の発芽に水・空気・発芽に適した温度が必要かインゲン豆を教材として学習を進めています。調べたい条件だけを変えて、他の条件をそろえることで知りたい要素を絞って実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 5年生 クッキング はじめの一歩

 先週と今週で初めての調理実習を行いました。
 今回の調理は「青菜のおひたし」。ほうれん草をゆでるだけとはいえ、子どもたちだけの調理にだれもが緊張の様子でした。それでも、班の子と協力して作った青菜のおひたしは、人一倍おいしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科、体育、外国語と授業を受けている五年生の様子です。
そのほかの授業でも、どの子もメリハリをつけて、いきいきと活動しています。

4月22日 5年生 「3・5年生ペア交流」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の児童とペア交流を行いました。
 コロナウィルスの影響で制限はありましたが、どのペアも楽しそうに遊びの予定を決めていました。5年生が上級生としてどんな姿を見せてくれるのか、期待に胸が膨らみます。

4月16日 5年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、最初の授業参観を行いました。
 普段から、授業に積極的な5年生。いつにもまして、集中して授業に取り組む様子が見られました。国語の学習でつくったオリジナル漢字は、教師にとっても驚きがあり、とても興味深い作品ばかりでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 王さま集会
12/13 個別懇談会 短縮4時間
12/14 個別懇談会 短縮4時間
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004