最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:155
総数:480895
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月23日 5年生 〜学年レクリエーションの様子です〜

 各クラスの学級委員が話し合って内容を決め、司会進行をしました。青空の下、学年の仲を深めることができました。「楽しかった。」「もっとやりたい。」と、笑顔で話している姿に、学級委員も「今までがんばってきてよかった」と思えたのではないでしょうか。
 さて、長かった2学期も今日でしめくくりの日を迎えました。日々の委員会活動、通学団での班長、副班長として果たすべき役割、運動会での係の仕事など、高学年として学校のためにせいいっぱい働きました。各学級では、活発に意見交流が行われ、互いの学びを深める姿が見られました。
 保護者のみなさまにおかれましては、このようにがんばったお子さんに、ねぎらいの言葉をかけていただければと思います。
 冬休み、家族での時間を楽しんだ子どもたちが、新学期に元気な姿で学校にもどって来てくれることを、担任一同、心から願っています。
 いつも学校へのご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。3学期もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。
学級委員さんの司会の様子です。 学級委員さんの司会の様子です。
だるまさんがころんだの様子です。 だるまさんがころんだの様子です。
ドッジボールの様子です。 ドッジボールの様子です。

12月17日 5年生 〜2学期もしめくくりの日が近づいてきました〜

 1組は、算数の学習の様子です。文章の意味をじっくり考えながら立式しました。
 2組は、書き初めの練習です。お手本をよく見て、ていねいに書きました。三学期の書き初め会が楽しみです。
 3組は、国語の学習でのグループ発表の様子です。和の文化の歴史や、それを支える人々などについて説明しました。写真も活用しました。
 
 さて、個別懇談会では、ご多用の中、足を運んでいただきありがとうございました。お話ししていただいたことを、今後の指導に生かしていきます。
1組 算数 1組 算数
2組 習字 2組 習字
3組 国語 3組 国語

12月13日 5年生 王さま集会

 「ペアの3年生を笑顔にする。」を目標にしました。
 ビンゴカードをかくときに「何にする?」と優しく聞いている姿、ダンスのときに「上級はむずかしいね。がんばろう。」と励ましている姿…。みんなのお兄さん、お姉さんとしての姿が見られてうれしかったです。
 この日のためにずっと準備をしてきた執行委員さん、本当にご苦労様でした。
 ビンゴしたペアは、プレゼントをもらいに行くのも楽しみですね。
1組 1組
2組 2組
3組 3組

12月4日 5年生 寒さに負けずに元気に学習しています!

 1組は、プログラミング学習の様子です。担任が出張中なので、磯村先生が授業をしてくださいました。思い通りに動かすためにはどんなプログラムにしたらいいのか、真剣に考えていました。
 2組は、お弁当の様子です。おうちの方に感謝して、味わって食べました。
 3組は、理科の実験の様子です。班の友達と協力しながら、ろ過に取り組みました。「ゆっくり落ちていくね。」「どれくらい時間がかかるのかな。」と話し合いながら観察しました。
1組 1組
2組 2組
3組 3組
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004