最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:155
総数:480893
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月19日 5年生 〜日々の学習の様子です〜

 1組は理科「もののとけ方」の実験の様子です。「何グラムまでとけるかな?」と目をきらきらさせて実験に取り組んでいました。
 2組はゆうゆう「偉人調べ」の学習の様子です。偉人の人生は調べるほどに奥が深く、新たな発見があるようです。
 3組は家庭科「食べて元気に」の学習の様子です。栄養教諭が授業をしてくださいました。栄養素の働きを理解し、「炭水化物と脂質はとりすぎると太っちゃうね。」「朝食にはサラダをとろう。」など、学んだことをこれからの生活に活かそうと考えていました。
 今週は漢字力テストでした。自主的に何枚もプリントを持っていく子、ノートにくり返し練習する子など、すすんで学習に取り組む子が多かったです。再来週は計算力テストです。間違えた問題は必ず直しをしましょう。

 来週はマラソン大会です。保護者のみなさま、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
1組 1組
2組 2組
3組 3組

11月12日 5年生 〜元気いっぱいがんばっています〜

 1組は社会科の学習の様子です。「社会の友」に意欲的に取り組みました。わからないところは、すすんで質問する積極的な姿が見られました。
 2組は家庭科「食べて元気に」の学習の様子です。栄養教諭の中島先生が授業をしてくださいました。バランスよく食べることの大切さを学びました。1組、3組も来週同じ授業を予定しています。
 3組は、ゆうゆう「偉人について調べよう」の学習の様子です。調べたことをお互いに伝え合いました。プリントだけでは足らなくなって、新しい用紙を取りに来た子もいます。どんな発表をしてくれるか、楽しみです。
 さて、来週はいよいよ漢字力テストです。まだ書けない文字がある子は、この土日に完璧にしておきましょう。
1組 1組
2組 2組
3組 3組

11月5日 5年生 〜日々の学習の様子です〜

 ペアやグループなど、様々な形で学習を進めています。
 1組は、国語「古文に親しむ」の学習の様子です。ペアやグループで、暗唱の練習をしました。「そこは、人じゃなくて者だよ。」「惜しかったね。あとちょっと。」と教えたり励ましたりしました。
 2組は、英語「Where is the post office?」の学習です。みんなの前で、堂々と英語で会話をすることができました。
 3組も英語の学習です。ペアになって、英語で道順を伝え合いました。新しく出てきた単語を使いこなしていました。
 
 来週から朝のかけ足が始まります。お手数をおかけしますが、体操服のご用意をお願いします。
1組 1組
2組 2組
3組 3組
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 3〜6年6限授業
3/17 6年修了式 卒業式準備
3/18 卒業証書授与式
3/20 春分の日
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004