最新更新日:2024/06/10
本日:count up70
昨日:152
総数:482382
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 玉ねぎを収穫しました

玉ねぎを収穫しました。4年生の時に植えた苗が、大きく実りました。収穫した玉ねぎは、自然教室のカレー作りに使います。食べるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 たすきをつなげ!障害物リレー

なかよし運動会本番、どのクラスも力を合わせて、障害物リレーをがんばりました。練習以上に白熱した戦いとなりました。がんばった一人一人に、拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 らっかせいの種をまきました

栽培活動の一環として、らっかせいの種をまきました。子どもたちからは、「おいしそう。食べたいな。」「たくさん実るといいね。」とうきうきした声が上がりました。芽が出て大きく育ってきたら、南吉農園に植えかえる予定です。大きく育って、たくさん実るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 障害物リレーがんばっています〜運動会練習〜

障害物リレーの練習が始まりました。子どもたちが考えたアイデアをもとに、クラス対抗で12種目にチャレンジします。運動会にむけて、練習を積み重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 楽しんでいます!英語の学習

英語の学習に取り組みました。ALT(英語の先生)の、デイビッド先生といっしょに学びました。ジェスチャーも取り入れながらの学習に、みんな楽しそうに取り組むことができました。英語だけでなく、中国や韓国、ロシア、ケニヤなどのあいさつの仕方も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習「ゆで卵とゆで野菜に挑戦」

初めての調理実習をしました。まずは1組が挑戦しました。火加減に気をつけて、ゆで卵とゆで野菜の調理をしました。班で協力し合いながら、おいしくつくることができました。来週は2組、3組も挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 6限委員会・児童議会
1/29 6年 スマホ・ケイタイ安全教室
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004