最新更新日:2024/06/27
本日:count up25
昨日:154
総数:484692
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月14日 3・4年生 「ラジオ体操授業」

 日本全国に知れ渡っているラジオ体操。
 今年も運動会でかっこいいみなさんの姿をお披露目できるように、安城市体育協会の講師の先生をお招きして教えていただきました。

 待つ姿勢、手の形、腕の伸ばし方、足の開き方など、どこが伸びるための体操なのかを細かく教わりました。

 運動会までに、ポイントを押さえて体操ができるようにしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 4年生 「下水道出前講座」

1学期の社会科で勉強した「水のゆくえ」のまとめとして、安城市役所の下水道課から講師の先生をお招きし、下水道出前講座を行いました。

普段何気なく使い、流してしまっている水道の水。
海や魚に迷惑をかけないようにきれいにして、また循環できるようにしていることを、動画やパワーポイント、パックテストの実験を通して教えていただきました。

これからも、きれいな水を使っていけるように、自分たちにできることをして、協力できるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 4年生の様子

 1組は、理科「夏の終わり」について調べました。春に歩いた道のりを再び夏の終わりに歩いて行くと…。植物の様子や昆虫などをタブレットで写真を撮って、見回りしました。

 2組は、体育科「体つくり運動」。「走る」を中心にして、かけっこ競走やリレー、おにごっこで、体を慣らして動いていきました。

 3組は、算数科「小数」。小数第○位を間違えないように、0.1がいくつ集まってできた数か調べたり、反対に何個分かを数えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/20 4、5年6限授業
9/21 6年修学旅行(〜22日)
9/23 秋分の日
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004