最新更新日:2024/06/07
本日:count up78
昨日:89
総数:482145
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月22日 〜感謝の会を行いました〜

 今年度は、体育館で二部制(1〜3年生と4〜6年生に分けて)で感謝の会を行いました。
 学級の代表児童が手紙を読み、記念品を渡し、感謝の気持ちを伝えることができました。
執行委員が中心になり、運営する姿もとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 3年生 〜授業の様子〜

 1組は、図画工作科「生まれかわった なかまたち」。使わなくなった服や布などを使い、新たな命を吹き込んでいきました。形や色の組み合わせを工夫して、作ることができたかな。

 2組と3組は、理科「おもちゃショーを開こう!」。今までに勉強した音・ゴム・電気・磁石の中の一つを使って、自分の考えたおもちゃを作っていきます。草木のような細かい物を作ったり、段ボールを広げた大型迷路を作ったり。どんなおもちゃができるのか、楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 3年生 〜学年レクリエーションをしました〜

 学年レクリエーションをしました。
 前期学級委員と後期学級委員が進行、運営を務め、時間いっぱいまでみんなで遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 3年生 算数「そろばん」

 安城市・珠算教室の先生方をお招きして、「そろばん教室」を開きました。
 各名称をはじめ、足し算・引き算の計算を分かりやすくを教えていただきました。

 最後は「フラッシュ暗算」の10段を解く、先生方の正確無比な計算力を披露していただき、そろばんの凄さを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 3年生 〜学習の様子〜

 1組は、図画工作科の「未来へタイムスリップ」。将来の自分の仕事を想像して、その働く様子を描いていきました。夢が叶いますように。

 2組は、理科の「ものの重さ」で、自動ばかりを使って、教科書や筆箱などの重さを正しくはかる練習をしました。

 3組は、算数「2けたをかけるかけ算の筆算」の単元に入りました。1つ1つかける順番を間違えないように、気をつけて計算できるように練習をくり返しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 3年生 〜学習の様子〜

 1組は、習字で「光」を書きました。六画目の「曲がり」に全集中!真上にはねるところまで、気をつけて書いていました。

 2組は、総合的な学習の時間で、来週の学習発表会に向けて、お互いの発表を見合い、アドバイスをかけ合いました。

 3組は、国語「外国についてしょうかいしよう」の単元を進めていました。自分たちの調べた国を発表ノートにまとめて、発表に向けて準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 3年生 クラスみんなでがんばりました!

 長なわ大会の本番では、少しでも記録を伸ばそうと連続跳びに挑戦したり、友達がリラックスして跳ぶことができるように応援したりする姿がたくさん見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 3年生 〜学習の様子〜

 1組は、外国語活動でステレオゲームをしました。覚えたての動物の単語を4人で一斉に叫び、誰が何の単語を言ったのかを当てました。

 2組は、国語の新出漢字を進めていました。まとめテストに向けて、苦手な漢字はたくさん練習しておきましょう。

 3組は、算数「小数」の単元を進めていました。長さを小数に直すためには・・・。上手く変えることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 〜授業の様子〜

 1組は、図画工作科「スチレン版画」の単元に入り、背景を刷っていきました。
次回は、この中に海の中の生き物が刷られていく予定です。

 2組は、道徳「かるた遊び」。どんなルールがあれば、クラスのみんながなかよく遊べるか。今後の2組の課題をあげて、話し合っていきました。

 3組は、書き初め会に向けて、習字の練習です。
「げんき」を実際に書いていき、その難しさに…。冬休みもしっかり練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 3年生 〜授業の様子〜

 1組は、国語科「本を紹介しよう」の単元で、図書室から選んできたおすすめの一冊を、紹介する文章を考えました。

 2組は、総合的な学習の時間で、3学期の学習発表会に向け、動き始めました。どんなものができるかは、お楽しみに。

 3組は、国語科「図や表を使おう」の学習で、山や海からどんな見方や連想ができるかを考え、図に表してつなげていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 3年生「総合的な学習の時間」の発表会

 一学期から、我が桜町小学校に縁のある新美南吉さんについて調べ、童話作品を読みこんできました。

 南吉さんの童話作品のすてきなところを広めたいと、今学期は各グループで作品の紹介文と発表方法を考えてきました。

 今日は、2年生を教室に招き、発表を聞いてもらいました。それぞれの作品のすてきなところを紹介できました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 3年生 〜授業の様子〜

 1組は、算数「分数」の単元に入り、
1mをもとにして、あまったテープの長さを考えました。

 2組は、理科「電気の通り道」の単元で、
テスターを作って、何につけると豆電球が点くのかを調べました。

 3組も、算数「分数」の単元。
分数を数直線上に表すやり方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 3年生 〜授業の様子〜

1組は、リコーダーで「パフ」を練習しています。
難しい曲なので、何度も練習しています。

2組は、道徳の授業の様子です。
全員が発言する人の方を向いて、注目して聞いていました。

3組は、ゆうゆう(総合的な学習の時間)の様子です。
新美南吉さんの童話をどのように紹介するか、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 3・5年生 ペア活動

 12月の王様集会に向けて、3・5年生のペアでクリスマスカード作りをしました。

 対面しながらのペア活動は久しぶりでしたが、会話あり、笑顔ありで、あっという間の15分でした。

 完成したカードを見るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日  3年生 マラソン大会 試走

 24日のマラソン大会に向け、試走を行いました。

 コースの確認をして、スタートや走行中の諸注意を行った後、実際に走ってみました。
 今日の記録から少しでも速く走れるように、残りの時間を大切に練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 3年生 歯科健康教育

 安城市の歯科衛生士さんをお招きして、
「歯科健康教育」を行っていただきました。

 自分に合った歯ブラシの大きさや、
歯茎を大切にする健口みがきの方法、
歯を大切にしていくための「歯ピカツ8(エイト)」など、
くわしく教えていただきました。

 毎日「健口みがき」をして、
いつまでも元気な歯のままでいられるようにしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 3年生 〜防火教室で話を聞きました〜

 3年生は社会科で「火事からくらしを守る」の学習をしています。
 衣浦広域連合の方が消防体験教室を開いて下さり、学びを深めました。実際に消火器を使う体験をしたり、隔壁版を壊す様子を見たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 3年生 国語科「ローマ字」

 1学期から学習してきた「ローマ字」を思い出して、2学期は、コンピューターのキーボード入力に挑戦します。
 「きーぼー島アドベンチャー」というアプリを使って、基本の「あ・い・う・え・お」から入力場所を覚えていきました。 

 目指すは、両手を使ったブラインド・タッチ!
 たくさん楽しんで、覚えていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 3年 秋葉公園に校外学習に行きました(4)

 ウォークラリーをクリアし、友達とお弁当を食べました!たくさん歩いて、ウォークラリーをした後でお腹が減っていたので、いつもより美味しく感じました。
 天気も良くて、よかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 3年 秋葉公園に校外学習に行きました(3)

 校外学習の中で、学級委員が企画した「秋葉公園で うきうき ウォークラリー」が行われました。
 学級委員がいくつかのチェックポイントでミッションを出し、クリアしていくというものでした。どのグループも友達と協力して取り組む姿がすてきでしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 通学団集会
3/1 クラブ(最終)
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004