最新更新日:2024/05/31
本日:count up91
昨日:155
総数:480980
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 ひびの 学しゅうの ようすです。

 1くみは、こくご「子どもを まもる どうぶつたち」の たんげんです。オオアリクイと コチドリの おなじ ところと ちがう ところを かんがえました。2くみは、プログラミング学しゅうの ようすです。アリロが かんがえたとおりに うごくように、パネルを くみあわせました。3くみは、えのぐの つかいかたの ふくしゅうです。水のりょうの ちょうせつが 上手に なっていました。また、すすんで ゆかを ふいて くれる 子が たくさん いました。どの クラスも 大きく せいちょうし、2年生に ちかづいているのを かんじます。
1くみ こくご 1くみ こくご
2くみ プログラミング 2くみ プログラミング
3くみ ずこう 3くみ ずこう

1年生 考える力をつけよう

 プログラミングの学習として、アリロが上手に動くようパネルを組み合わせて道を作りました。アリロが道を外れずにうまくゴールまで行けるよう、グループで考えながらパネルを組み合わせました。
 算数の学習では、時計の勉強をしています。「9時の針を作ってみよう」という先生の声に、実際に針を動かして時計を合わせました。「みんなは夜の9時半、何をしているかな?」など生活にからめて学びを進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の授業の様子

 音楽の授業では、トライアングルやカスタネットなどを使って、「子犬のマーチ」の曲に合わせて、リズムうちを練習しました。国語の学習では、漢字の練習をしました。1年生も後半になりました。落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 授業参観 安城南中学校入学説明会 分散下校(14:55)
2/10 サッキーハーモニー宣言の日 フッ化物洗口  
2/11 建国記念の日
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004