いのちを「支える」「伸ばす」「守る」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生職業セミナー

セミナーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生職業セミナー

セミナーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内を歩いてみると…

 校内を歩いていると、廊下や階段の掲示板には様々な作品が掲示されています。
 本館と南館をつなぐ「ART STREET」には美術科で制作した作品が掲示されています。本館階段の掲示板には、3年生が習字で書いた「一文字」が掲示されています。どの作品も表情豊かで、見入ってしまうような作品ばかりです。
 また、生徒の作品ではないですが、本館昇降口には昨年度から、東京2020オリンピックマスコット「ミライトワ」と、東京2020パラリンピックマスコット「ソメイティ」が飾られています。このマスコットを見るたび、1日も早く感染の拡大が収まってほしい、そんなことを願わずにはいられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年保健体育 学齢期健康教育「いのちと性を考える」

 本日、3年生全学級が健康教育「いのちと性を考える」の授業を行いました。講師の助産師さんから、実際に出会われた事例を取り上げながら「性」に関する様々なお話を聞くことができました。授業を受けた生徒の感想には、「妊娠・出産というのは先のことのように考えていたけれど、きちんとした知識を身につけたり、相談できる状態を作っておくことは、今からでもしていかなければならないと思った。」などが見られました。また、「相手のことを大切にすること、相手のことを考えて行動することの大切さを改めて強く感じた」とまとめる生徒もいました。この1時間は生徒にとってとても貴重な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語〜故事成語を学ぼう〜

1年生国語の授業風景です。「杞憂」「五十歩百歩」など、生徒はさまざまな故事成語に出会い、その意味を学び親しむとともに、グループで故事成語のクイズ問題をつくります。グループで役割を分担し、みんなが参加します。どんな問題ができあがったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業を真剣に、そして楽しんでいます

 3年生保健体育ではバスケットボールを行っています。本日は5対5の試合でした。よいプレーがあれば「ナイス!」「いいよ!」、ミスがあっても「ドンマイ」「もっと動くよ」など、温かな雰囲気で試合が行われていました。また、室内に目を向けると、家庭科で裁縫を行っていました。一針一針に集中して丁寧に作品作りをしていました。どちらの授業も真剣に、そして授業を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室からのメッセージ

 月初めになると、保健室横の掲示板の前に人だかりができます。その人だかりの前には養護教諭が工夫を凝らした掲示物があり、その横のホワイトボードにはイラスト付きのメッセージがかかれています。時期に応じた掲示物やメッセージで、健康で安全な生活を呼びかけています。
 こんな様子を見ていると、保健室は校内の癒しの場、健康・安全の中心だと改めて気づかされます。まだ今月の掲示を見ていない人、ぜひ保健室横で立ち止まってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内書き初め会

 空気の冷たさが肌を刺すような1日でした。
 本日は朝から全校で書き初め会を行いました。書き初めを書く意味や由来の放送を聞いた後、静かな音楽が流れる中で集中して取り組みました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました!

 令和2年度の3学期が始まりました。3学期の始業式も、新型コロナウイルス感染拡大防止のため放送で行いました。
 校長先生から、フィギュアスケートの羽生結弦選手の話を通して「努力×時間=成果」1日でも早く努力をはじめていくことの大切さについての話をいただきました。その後の生徒代表のみなさんからは、「小さなことでもいいので目標を立てて生活すること」「委員長として、部活動の部長として取り組んでいきたいこと」「部活動で学んだことを今の生活に生かしていくこと」といった想いのこもった話を聞きました。
 始業式後には、養護教諭から感染症対策についての話、さらには表彰の紹介を行いました。キャッチネットワークの取材もあり、初日から様々なことが目白押しの3学期の始まりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式 その1

 2学期の終業式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止とそれにかかわる寒さ対策で、放送による終業式としました。
 終業式では、校長先生から「充実した、実りの多い2学期」について話を聞きました。話の中の、「『命を守る』ことができたことがよかった。」という言葉は、現在のこの状況の中にあって、きっとみんなが同じ思いをもったのではないでしょうか。
 本日、充実の2学期が終わりました。これまでご支援いただいた皆様に心より感謝申し上げます。明日からは冬休みです。クリスマスやお正月などを家族で温かく迎えてほしいと思います。そして、来年こそコロナが収まり、これまでの当たり前の日常が戻ってほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式 その1

 終業式の話を聞く様子、通知表をもらっている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰の会を行いました

 本日の給食後の休み時間と帰りのST後の時間を使って、表彰の会を行いました。2学期にさまざまな分野で受けた表彰を、校長室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年保健体育 「剣道」 冷たさに耐えながら頑張っています

 1年生の保健体育では「剣道」を行いました。剣道の授業では、技能の向上ももちろんですが、それとともに「礼に始まり礼に終わる」武道の心構えも学びます。
 剣道ではポイントをとるうえで、「気」「剣」「体」の一致が大切です。本日の授業はその中でも「剣」についての学習でした。1年生の男子のみんなは、真冬の冷たさをものともせず、元気に竹刀を振り続けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年英語 「名古屋駅で道案内をしよう」

 2年生の英語では道案内の会話を学習しました。「もし名古屋駅で尋ねられたら…」という設定で、目的地までの乗り物での行き方を、英語で伝えました。目的地までのルートはその場でタブレットを使って調べました。
 初めて聞く駅名や路線名に戸惑いながらも、一生懸命に道案内をしようとしました。もうこれで英語で尋ねられても大丈夫ですね!?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 総合的な学習 「職業セミナーに向けて」

 1年生は総合的な学習の時間を使って、来年1月に行う職業セミナーに向けての準備をしました。セミナーに来て下さる講師の先生への質問事項を考えたり、当日の役割分担をしたりしました。どんな講師の先生が来て下さり、どんな話が聞けるのか、今からとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 「出願の準備をしました」

 3年生では、学年で出願の準備の時間をもち、願書の下書きやWeb出願の方法の確認を行いました。受験に向けての準備が本格的に始まりました。話を聞いたり、下書きをしたりしている3年生生徒の表情は真剣そのものでした。
画像1 画像1

立志長距離歩行 ≪番外編≫

 2年生のみなさん、立志長距離歩行お疲れさまでした。市内を巡る約35kmの道のりはどうだったでしょうか。これまで知らなかった安城を再発見できたという人もいるかもしれません。しっかりと休み、1日の疲れを癒してください。
 さて、≪番外編≫では、2年生のみなさんがゴール地点でくぐったゲートについて紹介します。このゴールゲートは1年生の級長・庶務会のみなさんが作ってくれました。2年生のみなさんが出発したあと、道具を運び込んで飾り付けをしてくれました。ゲート上部には「お疲れ様でした!」、その裏面には「3年生への第一歩」というメッセージが書かれていました。1年生も精いっぱい2年生のみなさんを応援してくれていました。
 学級・学年関係なく、頑張っている人には心からの応援ができる。そんなすてきな南中生の姿が見られた朝のひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

立志長距離歩行

おつかれさまでした。ゴールした班が休んでいます。まだ歩いている班もあります。最後まで頑張れ、南中生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志長距離歩行

桜井小学校に横断幕発見。応援ありがとうございます。

立志長距離歩行

桜井小学校に横断幕発見。応援ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/8 公立Aグループ入試
3/9 3月生徒集会
3/10 公立Bグループ入試
3/11 公立Bグループ入試
3/13 PTA新旧役員会・委員長会
愛知県安城市立安城南中学校
〒446-0043
住所:愛知県安城市城南町2丁目7番地2
TEL:0566-75-3531
FAX:0566-75-3592
Mail:minami@anjo.ed.jp