最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:43
総数:326576
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10/2 校外学習 その5

その5 5年生:トヨタ自動車高岡工場・トヨタ会館・岩ヶ池公園
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 6年生 道徳科

「東京2020 パラリンピックが楽しくなる、クイズを作ろう!」に取り組みました。初めに、教師が紙芝居形式でクイズを出しました。その後、資料を基に自分の興味がわいた点をクイズにしました。今月23日にボッチャの選手をお迎えするので、事前学習の良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 6年生 昼放課

 1年生〜5年生が校外学習でいなかったので、運動場全部を6年生が使って遊びました。日頃はあまり外で遊ばない児童も運動場で遊んだり、いつもは低学年に譲っているブランコにものったりして、思いっきり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 6年生 授業の様子

 1年生〜5年生までが校外学習に行きました。6年生の児童は、「私も校外学習にいきたい。」と言っていましたが、普段通り、授業やテストに真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 むつみ・みのり学級 書写

 書写の授業で毛筆練習に取り組みました。落ち着いた雰囲気の中、「左右」という漢字を、書き順や上下のバランス、大きさに気を付けながら、真剣に筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 2年生 ふれあい会食

 2年生は、地域の方をお招きしてふれあい会食を行いました。祥南小学校の子どもたちのために、それぞれの立場、いろいろな場面で支えてくださる方々との会食は、好奇心旺盛な子どもたちにとって楽しいひと時でした。自己紹介や会食中も絶えずいろいろな質問が飛び交い、にぎやかな会食となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 1年生 ふれあい会食

 1年生は、希望する保護者を招いて、ふれあい会食を行いました。教室で保護者の方と一緒に食べる給食は子どもたちにとって、とても新鮮でうれしい経験になりました。教室にはいつもとは違う笑顔と会話があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 3年生 保健

 栄養教諭の先生をお招きして「けんこうな1日の生活のしかた」について、学習しました。食育の視点から1日の自分の生活を振り返りました。みんなで発表し合った後、食事の大切さについて栄養教諭の先生から話を聞いて学びを深めました。給食の時間は、一緒に会食して給食についていろいろな話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 全校集会 その2

 続いて各委員会の委員長の任命、2〜6年生学級委員の任命を行いました。よりよい学校づくりのために後期リーダーの活躍を期待しています。
 最後にふれあいスピーチひろば出場者が舞台に上がり、本番に向けての意気込みを話しました。その力強い話し方から祥南小学校の代表として頑張ってくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 全校集会 その1

 今朝は全校集会でした。校長先生からは後期のスタートに向けてのお話があり、続いて2名の教育実習生が全校に自己紹介をしました。
後期代表委員の任命では、一人ずつリーダーとしての抱負を話しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

図書館だより

祥南小学校グランドデザイン

台風時等

年間行事予定

祥南小 令和2年度 年間行事予定表

令和2年度当初の教育活動について

安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409