最新更新日:2024/06/19
本日:count up21
昨日:62
総数:328051
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11/13 校内学芸会(開会のことば・音楽部・1年生)

 今日は子どもたちがどきどきしつつも、楽しみにしていた校内学芸会でした。どの演目も試演会の時よりも完成度が上がり、素晴らしい演技・演奏でした。
 最初に、開会のことば、音楽部の歌と演奏に続いて、1年生は「スイミー」を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 校内学芸会(2年生・5年生・4年生)

 2年生は「ひょっこりひょうたん島」、5年生は「収かく祭〜まつりだ わっしょい!〜」、4年生は「ごんぎつね」をそれぞれ披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 校内学芸会(3年生・6年生・閉会のことば)

 3年生は「なかま de ソング」、6年生は「明日へ希望を〜ぼくらのラストメモリー〜」を発表し、最後は代表児童の「閉会のことば」で締めくくりました。
 ぜひ16日(土)の公開学芸会は子どもたちの熱演にご期待ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 5年生 図工科

 多色刷り版画の「刷り」の段階に取り組みました。前段階の「彫り」を終えた児童からローラーでインクを塗り、重ねる色がずれないように2人で協力し合って、版を取りました。色が重なり、徐々に鮮やかな模様が浮かび上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 校内学芸会準備

 6年生と5年生の代表委員・学級委員が明日の校内学芸会の準備をしてくれました。ひな壇や階段を設置したり、背景画や大道具を出したり、テラスやげた箱の掃除をしたりしました。明日の本番に向けて準備万端、各学年の演技・演奏が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 3年生 国語科

「慣用句を使おう」の学習で、慣用句の成り立ちについて勉強をしました。その後、国語辞典を使って、「馬が合う」「猫の額」などの慣用句の意味を調べました。調べながら、「すぐに見つけられた。」「こんな意味なんだ、おもしろい。」などとつぶやきながら真剣に調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 2年生 算数科

「かけ算 〜もんだいをせいりして、こたえをもとめよう〜」の学習で、かけ算とたし算やひき算が組み合わされた文章問題に取り組みました。答えと考え方を発表し合い、みんなで答え合わせをしました。最後に学習のふり返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 祥南タイム

 今朝の3〜6年生の祥南タイムは算数科の学習でした。(読書まつり期間以外の毎週月・水・金曜日は学習を行っています。)15分間、一斉学習したり、グループで話し合ったり、答えを発表し合ったりして、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 みのり学級 図工科

 紙版画で「かっこいい自分」を表現しています。目や鼻などを切り取り、顔に貼りつけていきます。どんな作品にでき上るか、今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 1年生 体育科

 体育の授業で、「鉄棒を使った運動遊び」のテストが行われました。体育の授業で練習をしてきた成果を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 3年生 算数科

 算数科の授業で、珠算授業に取り組みました。そろばん教室の先生を講師にお招きして、そろばんの使い方や計算の仕方を教えていただきました。そろばんを使ったことのある児童は多くなく、初めてのそろばんに「おもしろい。」「楽しい。」と言いながら、学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 登校

 登校の時間に突然の雨。児童も少しびっくりでしたが、雨が上がると空にはきれいに虹がかかっていました。「先生、虹がかかってる、きれいだね。」と児童が教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 音楽部 学芸会試演会

 音楽部は、合奏、斉唱「花、咲かせよう」を披露しました。休み時間に練習した成果として「赤とんぼ」での歌声と、「パプリカ」の合奏・ダンスを発表しました。懐かしさと新しさの混ざった演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年生 学芸会試演会

 6年生は、学習発表「明日へ希望を〜ぼくらのラストメモリー〜」を演じました。この劇は授業や修学旅行など、6年生が経験し学んだことを題材に自分たちで台本を作りました。ぜひ本番で6年生の演じるオリジナル劇と発表、歌、合奏をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 5年生 学芸会試演会

 5年生は、劇・群読・合奏「収かく祭〜まつりだ わっしょい!〜」を演じました。籾まきから稲刈りまで、総合的な学習の「米作り」で学んだことを劇を通して発表しました。劇の最後には和太鼓などを入れた合奏曲も披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 4年生 学芸会試演会

 4年生は音楽劇「ごんぎつね」を演じました。国語科の学習で読み取ったごんや兵十の気持ちをせりふに込めて熱演しました。場面の合間には挿入歌を挟み、劇を盛り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 リサイクル活動

 今日は環境委員によるリサイクル活動の日でした。今朝もたくさんのペットボトルやキャップが集まりました。また、今日は毎月1回、市の業者がペットボトルとキャップの回収に来る日でした。委員の子が1か月分のキャップの重さを測り、ペットボトルとともに回収場所へ運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 3年生 学芸会試演会

 3年生は合奏「なかまdeソング」を披露しました。リコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴、大太鼓などの楽器を全員で合奏したり、身振り手振りを交えて元気よく合唱したりして、元気よく表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 2年生 学芸会試演会

 2年生は、劇「ひょっこりひょうたん島」を演じました。テーマの「みんな仲間」を2年生みんなで表現しようと一生懸命に演技しました。背景や大道具の転換も雰囲気を盛り上げ、テンポよく劇が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 1年生 学芸会試演会

 1年生は元気いっぱいに音楽劇「スイミー」を演じました。全員が舞台やひな壇に上がるスタイルで元気よく歌い、せりふを言いました。演技後には校長先生からのアドバイスをみんなで聞きました。本番が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

図書館だより

祥南小学校グランドデザイン

台風時等

年間行事予定

祥南小 令和2年度 年間行事予定表

令和2年度当初の教育活動について

安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409