最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:107
総数:449270
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ポプラ・とんぼ組 絵の具を使おう

 10月4日(水) 水彩絵の具を使用し、絵筆の扱い方を学びました。はじめに線や点を描く練習をし、その後、ケーキの絵に色を塗りました。好きな色の絵の具で塗られたケーキが完成すると、友達と嬉しそうに見せ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 冬野菜の販売会に向けて〜販売会の会場下見に行きました〜

 10月3日(火) 12月の冬野菜の販売会に向けて、とんぼ組の児童が販売会場であるJA二本木支店に下見に行きました。火曜日はでんまあとの移動販売車が来て、地域の方に野菜をはじめとする商品を販売しています。事前にお客さんへの対応の仕方や野菜の値段、お店の方の服装や会計の仕方など、何を見てくるのかを話し合い、今日は分担してメモを取りました。今後は12月の自分たちの冬野菜販売会に向けて、これからどんなことを考えなければならないか、またどんな準備をしていかなければならないかを、計画していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 第40回安城市福祉まつり

画像1 画像1
 10月1日(日) 先日ホームページに掲載した「野菜の貼り絵」の作品が安城市総合福祉センター3Fにて展示されています。今年度は市内小中学校約半数の作品展示となりますが、どの学校も力作ばかりです。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/7 全校朝会
3/8 ストーリーテリング(1年・2年)
3/9 休業日
3/10 休業日
3/11 朝の読み聞かせ(4年)
蔵書点検
3/12 蔵書点検
3/13 朝の読み聞かせ(6年)
ありす定例会
卒業お祝い会(ポプラ組・とんぼ組)
蔵書点検

学校だより

各種配布文書

学校配布文書

安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407