最新更新日:2024/06/01
本日:count up66
昨日:107
総数:449321
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ポプラ・とんぼ組 獅子の粘土細工の完成度がすごいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポプラ・とんぼ組の教室を見に行ったら、一生懸命折り紙などに取り組んでいる皆さんの姿がありました。

そんななか、何かを没頭して作っている子がいました。

のぞいてみると…。

すごい!

すごい迫力です。

これは粘土細工です。

ポプラ組の子どもの作品です。
獅子舞の動画を見て、この粘土細工を作りました。
なんと、口も開きます。

完成度が高くて驚きました。

小さな芸術家の姿にわくわくするひとときでした。

It's so powerful.
This is clay work.
This is the work of the POPURA Class child.
He made this clay work after watching a Shishimai dance video.
This clay model even opens the mouth.
I was surprised at how complete it was.

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
5/12 緑の羽根募金活動
ストーリーテリング(1年)
眼科検診(1・3・5年)
交通安全教室(3年)
5/15 緑の羽根募金活動
朝の読み聞かせ(5年)
視力検査・聴力検査(2年)
5/16 緑の羽根募金活動
聴き合いタイム
体力テスト(5・6年)
5/17 緑の羽根募金活動
ストーリーテリング(1年)
朝の読み聞かせ(6年)
内科検診(6年)
体力テスト(4年)
5/18 消防署見学(3年)
救急法講習会(教職員対象)
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407