最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:323
総数:393294
本校の研究主題「主体的に明日を拓く梨っ子の育成」〜「つながる」児童を目指したかかわり合い〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月14日(木)2年生体育

2年生は体育の授業で「かわり鬼」と「ドッジビー」に取り組みました。かわり鬼とは、鬼にタッチされると、鬼と鬼でない子が入れ替わるというものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木)2年生給食

今日の献立は、ミルクロールパン、牛乳、ボロニアハムステーキ、コーンスープ、レモンサラダになります。2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木)5年生体育

タグラグビーに取り組んでいます。後ろへのパスが上達してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木)4年生道徳

4年生の道徳です。「生き物と機械」というお話から、命とは、どのようなものか話し合いました。本物の犬とロボットの犬の違うところを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木)1年生書写

今日は鉛筆ではなくて、毛筆に挑戦です。水書用紙に水で濡らした絵筆で書きます。水書用紙は乾くと何度でも使うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木)朝の様子

朝はまだまだ冷え込む日が続いています。一日の寒暖の差が大きいので、体調管理には十分気をつけてほしいと思います。校庭にあるソメイヨシノも開花の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)6年生家庭科

小学校最後の調理実習です。テーマは「白玉」を使ったデザートです。みたらし団子やあんみつ、中にはピザソースをかけ、チーズをのせてイタリアンの白玉もありました。各班、いろいろなアイデアを出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)みどり・わかば ボーリング大会

2人組、3チームに分かれてボーリング大会を開いています。1投目と2投目はそれぞれ別の友達が投げます。見事、ストライクを出した子もいました。合計点の計算がちょっと難しかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水)3年生保健

体の清潔について学習をしています。どんな時に手を洗うのか、なぜ手を洗うのかを勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水)1年生給食

今日の献立は、むぎごはん、牛乳、とうふとあさりのキムチチゲ、愛知の食材入り春巻、ミックスフルーツです。1年生の様子になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水)1年生図工

1年生も作品バッグのデザインをしています。今年度の作品を入れて持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水)2年生図工

お面が完成してきました。完成したお面をつけて、みんな変身です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水)4年生国語

10年後の自分に手紙を書いています。4年生で学習してきたことを振り返り、将来の自分へ手紙を書きます。どんな内容になるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水)6年生社会

日本とつながりの深い国々について、調べてきたことを、グループごとに発表をしています。プレゼンの操作がとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水)5年生図工

オリジナルホワイトボードの製作です。かなり完成に近づいてきました。ニスを塗ったり、穴あけをしたりする子も出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水)朝の様子

今日はPTAによる「あいさつ運動」がありました。参加していただいたPTAのみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)卒業に向けて

3階ホールの掲示になります。6年生全員の似顔絵です。自分がどれかわかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)卒業に向けて

3階ホールの掲示になります。6年生全員の似顔絵です。自分がどれかわかるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)卒業に向けて

3階ホールの掲示になります。6年生全員の似顔絵です。自分がどれかわかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)卒業に向けて

卒業に向けて、校内の掲示板が充実してきました。在校生が作ったものもたくさんあります。力作をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年修了式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 大掃除・給食終了
3/22 修了式
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251