最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:371
総数:395519
本校の研究主題「主体的に明日を拓く梨っ子の育成」〜「つながる」児童を目指したかかわり合い〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2学期終業式(12/23)その4

マラソン大会の表彰は代表児童が受け取りました。入賞した子たちは、教室で受け取りました。
2学期も保護者の皆さま、地域の皆さまのご協力のおかげで、子どもたちが無事に、そして元気に過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式(12/23)その3

2学期に行われたマラソン大会の表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式(12/23)その2

生徒指導の先生から冬休みの過ごし方で大切にしてほしい「はひふへほ」「い」の話がありました。
は・・・早寝早起き
ひ・・・火遊びをしない
ふ・・・不審者に気をつける
へ・・・勉強をがんばる
ほ・・・本を読もう

い・・・命を大切にする

という内容です。ぜひ気をつけて過ごしてほしいです。

終業式の後は、表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式(12/23)その1

2学期終業式です。この日は、1年と4年は体育館、2、3年と5、6年はテレビ放送で参加をしました。校長先生からは今年の漢字の紹介があり、小学生が選んだ漢字も紹介され、1年を振り返りました。そして、冬休みも命を大切にして過ごす話がありました。
また、児童代表の言葉は、1年生と4年生の代表児童が2学期にがんばったことや3学期にがんばりたいことを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除(12/22)その2

教室が早く終わると、校舎内のいろいろなところをきれいにしてくれました。気持ちよく新しい年、新学期を迎えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除(12/22)その1

今日の5時間目は大掃除がありました。各学級の自分の机やロッカーを掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(12/16)その3

3年3組は社会の学習で消防について学び、防火のために自分たちにできることを全校に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(12/16)その2

マット、跳び箱演技の披露です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(12/16)その1

この日の児童集会は、好きなこと紹介と3年3組からの発表がありました。全員3年生です。こま回しと電子オルガン演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権集会(12/9)

今日は人権集会がありました。校長先生からは子どもたちが考えた標語をもとに人権についての話がありました。

「世の中に いじめていい人など だれもいない」(6年)
「同じ人間なのに いじめて 苦しまないと思ってる?」(6年)
「命とは 母からもらった たからもの」(4年)
「人は それぞれ あたりまえ」(2年)
「みつけよう ちがいじゃなくて いいところ」(5年)
「「いじめられる」と言えない この思い つらく、かなしい、生きづらい」(4年)
「苦しい気持ち 伝えてみたら変わるかも」(5年)
「見つけよう 見て見ぬふりは いじめだよ」(3年)
「「だいじょうぶ?」 その一言が 救いの手」(6年)
「わらい声 みんなでわらって いじめゼロ」(1年)

集会後は、各学級で話し合ったり、授業で人権について取り扱ったりしました。みんなが笑って過ごせるようにしていきたいです。
画像1 画像1

クラブ活動(12/1)

2学期最後のクラブ活動でした。一人一人が楽しみながら活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(12/1)

マラソン大会がありました。1〜3年生は850m、4〜6年生は1100mの距離をがんばって走り抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(11/11)

今朝は全校集会がありました。校長先生からは、自分で計画をして学習を進めていくことの話がありました。その後、今年度転入された先生の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(11/5)その8

5、6年生のフラッグ演技です。滾る思いを旗に込めて、心を一つに演じました。
今年度は、全校開催ができました。保護者の皆さまのご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(11/5)その7

3、4年生の全員リレーです。各チーム、バトンをつないで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(11/5)その6

1、2年生の玉入れです。かごに中にたくさん入れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(11/5)その5

今年は、1〜3年の大玉転がし、4〜6年のボール運びリレーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(11/5)その4

5、6年生の全員リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(11/5)その3

3、4年生の梨っ子ソーランです。元気に演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(11/5)その2

1、2年生の50m走。どの子も最後まで精一杯走り抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251