最新更新日:2024/07/07
本日:count up7
昨日:96
総数:455642
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

学ぼうさいプロジェクトin二本木 DAY2〜最後の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間にわたって防災についてとことん学ぼうという5年生の総合的な学習の時間の一大授業「学ぼうさいプロジェクトin二本木」

最後の活動は、防災クイズです!
楽しみながら、みんなで防災について学びました。
演者の皆さんありがとう!

これにて、「学ぼうさいプロジェクトin二本木」は終わりです。
たくさんの講師の先生方に来てくださり、とても有意義な経験になりました。ありがとうございます。
また、防災バッグの中身を児童と一緒に準備をしてくださった保護者の皆様もいると聞きました。ありがとうございます。

子供たちは、この2日間で学んだことをお家に持ち帰って伝えるかと思います。
是非、この機会に話題にあげて、本当に地震が起きた時のことについて話してもらえると、子供たちの学びもより一層深まるかと思います。

学ぼうさいプロジェクトin二本木 DAY2〜非常食作り〜

画像1 画像1
2日間にわたって防災についてとことん学ぼうという5年生の総合的な学習の時間の一大授業「学ぼうさいプロジェクトin二本木」

とても面白くてためになる活動でしたので、各講座の詳細を伝えていきましょう。

第2日目(DAY2)のお昼ご飯は、非常食作りです。
アルファ米にお水を入れて1時間待ちます。この暇な時間も実は大切。
さて、できあがったアルファ米をいただきます!
お味はどうだったかな?
画像2 画像2

学ぼうさいプロジェクトin二本木 DAY2〜防災カードゲーム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間にわたって防災についてとことん学ぼうという5年生の総合的な学習の時間の一大授業「学ぼうさいプロジェクトin二本木」

とても面白くてためになる活動でしたので、各講座の詳細を伝えていきましょう。

第2日目(DAY2)後半の講師は、、、ようやく先生の出番です!!
その名も「防災カードゲーム」!!
実はこれ、昨日来ていただいた安城防災ネットの方に教えていただきました。

津波が来る前に、グループで話し合い避難を目指します。
避難する時に何が必要なのか、何を諦めるか、何を準備するかを考えながらゲームで学びます。

学ぼうさいプロジェクトin二本木 DAY2〜地震体験!非常時のトイレについて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間にわたって防災についてとことん学ぼうという5年生の総合的な学習の時間の一大授業「学ぼうさいプロジェクトin二本木」

とても面白くてためになる活動でしたので、各講座の詳細を伝えていきましょう。

第2日目(DAY2)前半は、特定非営利活動法人コミュニティサポーターほっぷの皆さん。

体育館後方では、震度7の揺れを体験させて頂きました。今回は、時間の関係上1人10秒ずつの体験でしたが、本当の地震ではそれが1分間程揺れるそうです。

体育館前方では、地震が来た時に困るトイレについて教えてもらいます。これでトイレが使えなくなっても大丈夫です!

学ぼうさいプロジェクトin二本木 DAY1〜君たちはどう生きるか!いざという時の技を手に入れろ!〜

画像1 画像1
2日間にわたって防災についてとことん学ぼうという5年生の総合的な学習の時間の一大授業「学ぼうさいプロジェクトin二本木」

今度は午後の講座の詳細を伝えていきましょう。

第1日目(DAY1)後半は、安城防災ネットの皆さんのワークショップを受けました。
神事での避難についてのVRを見て、実際にどのような状況になるのかということをまずはしっかりと理解しました。逃げるポイントはどこか、どうしたらよいのか、実際にはもっと緊迫感があるのだと思います。
その上で、今回は雨天時・荒天時に対応できるポンチョをビニールで作ってみました。
でも防災ネットの皆さんは言います。
備えあれば患いなしです。
こうしたものを作らなくても、最初から準備されていればさらによいことだと思います。
はさみとビニールに悪戦苦闘をしながら、多くの安城防災ネットのサポーターの皆さんに助けていただき、みんな完成をさせていました。
明日も一日活動をします。
明日はいよいよ、非常時の食事を作ってみます。
画像2 画像2

学ぼうさいプロジェクトin二本木 DAY1〜少しでも快適に過ごすコツは段ボールにあり!〜

画像1 画像1
2日間にわたって防災についてとことん学ぼうという5年生の総合的な学習の時間の一大授業「学ぼうさいプロジェクトin二本木」

各講座の詳細を伝えていきましょう。

第1日目(DAY1)前半の安城市役所市民生活部危機管理課・水道工務課の皆さんのワークショップ。最後は、避難所での段ボールを使った快適に過ごすためのアイデアです。

段ボールは、最近では他の家族との生活のプライバシーを分けるために使われたり、寒暖の調整に使われたりと、その用途は多様です。ここでは、段ボールを積み上げていかに丈夫であるか、簡単に組み立てられるかを確認するとともに、そうした段ボールを利用したベッドなどについて学ぶ機会としました。
組み立てた段ボールの上で、みんなでポーズ。
こうしたことにみんなで協力して取り組むことも、立派なボランティアになると思います。
画像2 画像2

学ぼうさいプロジェクトin二本木 DAY1〜避難所へ命の水を運べ!〜

画像1 画像1
2日間にわたって防災についてとことん学ぼうという5年生の総合的な学習の時間の一大授業「学ぼうさいプロジェクトin二本木」

各講座の詳細を伝えていきましょう。

第1日目(DAY1)前半の安城市役所市民生活部危機管理課・水道工務課の皆さんのワークショップ。次は、給水車による飲料水運搬のワークショップです。

大きなタンクを抱えた給水車。
安城市がこのような車を持っていることも、このような車を見ることも初めてのみんなが、蛇口をひねって簡易のポリタンクに水を入れます。このポリタンクも結構丈夫で、落とすだけでは破れたり壊れたりしないということも確認しました。
当然、飲料水ですので飲むことも可能です。
市民のためにあるこうした車にも、みんな驚きでした。
画像2 画像2

学ぼうさいプロジェクトin二本木 DAY1〜こんなところにトイレが出現!〜

画像1 画像1
2日間にわたって防災についてとことん学ぼうという5年生の総合的な学習の時間の一大授業「学ぼうさいプロジェクトin二本木」

各講座の詳細を伝えていきましょう。

第1日目(DAY1)前半の安城市役所市民生活部危機管理課・水道工務課の皆さんのワークショップ。次は、避難所横に設置する「簡易トイレ」の組み立て方ワークショップです。

「簡易」とはいっても、衛生面やプライバシーの点も大事。
だから、準備するものなどは結構いろいろとあります。
それでも、教えていただきながら手際よく完成させていました。
本校は、プールと体育館の横に簡易トイレを設置することとなっています。
画像2 画像2

学ぼうさいプロジェクトin二本木 DAY1〜いざ!非難をするために!

画像1 画像1
2日間にわたって防災についてとことん学ぼうという5年生の総合的な学習の時間の一大授業「学ぼうさいプロジェクトin二本木」

とても面白くてためになる活動でしたので、各講座の詳細を伝えていきましょう。

第1日目(DAY1)前半の講師は、安城市役所市民生活部危機管理課・水道工務課の皆さん。
4つのワークショップの展開をしていただきました。
まずは、実際に災害がどうあるか、避難はどうあるべきかといったレクチャー(講義)です。
座学はどうかなぁ…なんて思っていましたが、みんな私たちの予想をはるかに超えて、かなり真剣にお話を聞いていました。
災害に遭った時、みんなはどうするべきなのか。
家族の命を救うために、みんなは何をすべきなのか。
みんなの命を救うために、私たちは何ができるのか。
そのひとつひとつを、具体的なお話で丁寧に説明していただきました。
画像2 画像2

学ぼうさいプロジェクト「安城市危機管理課さん・水道工務課さんによる講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中は学級ごとに4つに分かれて様々な体験です!
安城市危機管理課さん、水道工務課さんから学びます!

5年生 学ぼうさいプロジェクトin二本木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2日間総合的な学習の時間で、避難所体験「学ぼうさいプロジェクトin二本木」が行われます。
児童は登校して、早速体育館に避難してきました!

昨日のメトロ電気工業株式会社の出前授業がメディアで紹介されました

画像1 画像1
昨日5年生各学級で行われたメトロ電気工業株式会社による出前授業。
子どもたちに大盛況のうちに終わりました。

本日、メトロ電気工業株式会社公式ウェブサイトに紹介されておりますのでそちらもよろしければご覧ください。

また、中部経済新聞で、「メトロ電気工業 ものづくりの大切さを発信 小学校で初の「出前授業」」の記事が紹介されました。

さらに、日刊工業新聞で、「メトロ電気、小学校に出前授業 赤外線カーボンランプヒーター解説」の記事も日刊工業新聞じゃーなグラム紹介されております。

おそらく業界紙に二本木小学校が学校史上初登場した記念すべき日です。

お忙しいなかを半日も本校のためにお越しいただき、本当にありがとうございました。

出前授業 by メトロ電気工業 〜楽しくて!(^^)!、すっごい会社でした( ゚Д゚)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科「わたしたちの工業」では、ただ工場の仕組みや工夫を学ぶだけでなく、それぞれの企業が日々どのような努力の上に立って会社が成り立ち、それを継続していくのか、その秘密や考え方を単元を通して考えています。わたしたちはこのことに一生懸命頑張っています。
今回本校を訪問して出前授業を展開してくださったのは、安城市横山町に社屋のある「メトロ電気工業」さんです。
実際には訪問させていただき、工場見学ができるとよかったのですが、距離も少しあることや安全性を考慮してくださり、このたび全4クラス4時間にわたる「出前授業」を展開していただきました。

お話は、「エジソン」の白熱電球からさかのぼり、この会社の起源からのお話でしたが、それが今なぜ「オレンジヒート」と言われる赤外線カーボンランプヒーターの製造に至ったのか、実にわかりやすく、実演も交えて行っていただきました。
パンも簡単に焼けちゃう!「いいにおい!」
なんて、子どもたちも大興奮でした。
日本でのシェアの高さにもびっくり。
こたつも登場していました。
あの会社のこんなところにも、あのお店ではこんなことにも使っているんだということを学んで、みんな大喜びでした。
そして、この「オレンジヒート」をもとに、新たな製品を考える力も大事だというお話の中で、「みんなならどんな新製品を考える?」という問いにも、真剣に考えている姿がありました。
先生たちにとっても、地元にこんなに頑張っている企業があるんだということを知り、とっても勉強にもなったし、刺激にもなった一日でした。
メトロ電気工業の皆様、本当にありがとうございました。

「耐寒駆け足」始まりました!

さあ、今日から耐寒駆け足がスタートしました。
先週まで11月だというのにかなりぽかぽか陽気で、「耐寒」と名付けているのに大丈夫かな?と思っていましたが、週末から一気に冬モードとなり、今日はなかなか寒い朝となりました。耐寒駆け足の第一日目としては、ベストコンディションの日かもしれません。
とはいっても、本日はメトロ工業さんの出前授業もあり、5年生の1クラスは参加せず、2年生は先週末に延期となった校外学習の芋掘りに出かけるため同じく参加をしていません。
運動場は5年生の3クラスしかいませんでしたが、それでも元気いっぱい走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デンソーテクノ校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習と関連させた自動車づくりに携わる企業の校外学習へ行ってきました。見学を終えた子ども達の感想からは、
「働く人がはたらきやすいようにいろんな椅子や部屋を用意していたり、消費者が安心・安全に運転できるように車の設計をしていたりして、働く人のことも消費者のこともどちらも考えているんだなと思いました。」
「事故を防ぐために自動運転機能をつけたり、スピードの出過ぎを音で知らせる機能を設計したりしていて、デンソーテクノさんの人の安全を守りたいという思いが伝わりました。」
などと、働く人々の努力と工夫が自動車の生産を支えていることに想いをはせる様子がありました。ご協力いただいたデンソーテクノの皆様、ありがとうございました。

5年生 体育 テニピン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育では、テニスを簡単にして、誰でも楽しめるスポーツにした「テニピン」に取り組んでいます。

昨年度、安城市で活動されている、「SHOW Tennis Project」のコーチの方々に講師としてお越し頂きました。

昨年度学んだことを基に、更なるレベルアップを目指して練習に励んでいます!

上手にな〜れ!!

5年生 家庭科 ミシン始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手縫いからレベルアップしてミシンでソーイングです!

初めに全体で使い方の説明をした後に、
先生に聞いたり、友達に聞いたり、教科書を見たり、タブレットで動画を見たり…
自分に合った学習方法でミシンに挑戦です!

頑張れ!5年生!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定
11/17 工場見学(3年)
耐寒駆け足
校外学習(4年)
「学ぼうさいプロジェクト」DAY2(5年)
11/20 耐寒駆け足
11/21 耐寒駆け足
学習発表会「あきまつりへようこそ」(1年)
11/22 遠足(ポプラ組・とんぼ組)
耐寒駆け足
学習発表会「あきまつりへようこそ」(1年)
11/23 勤労感謝の日
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407